東京都:令和7年度 東京ゼロエミ住宅の新築に対する助成事業

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 100%

都は、令和7年度から「東京ゼロエミ住宅」の基準を満たす新築住宅の整備促進や、住宅供給事業者(中小企業者)への開発支援、地域工務店等への技術向上支援等を実施する「東京ゼロエミ住宅及び建築物環境報告書制度の推進に向けた総合対策事業(以下「ゼロエミ住宅・報告書制度推進事業」という。)」を開始します。
ゼロエミ住宅・報告書制度推進事業のうち、「東京ゼロエミ住宅」を新築する建築主への助成事業につきましては、令和7年4月1日(火曜日)から申請受付を開始しますのでお知らせします。

■予算規模:約294億円

設備導入費


東京都
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
「東京ゼロエミ住宅」を新築すること

■助成対象住宅
都内の新築住宅(戸建住宅・集合住宅等)。ただし、床面積の合計が 2,000 ㎡未満のもの

2025/04/01
2026/03/31
■助成対象者
新築住宅の建築主(個人・事業者)

■主な助成条件:「東京ゼロエミ住宅の認証に関する要綱」に基づき「東京ゼロエミ住宅」の認証※を受けた新築住宅であること
※認証は都が登録する認証審査機関が実施します。(東京ゼロエミ住宅認証制度)
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/climate/home/tokyo_zeroemission_house/ninsyo/index.html

要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
■助成事業申請受付:公益財団法人東京都環境公社
東京都地球温暖化防止活動推進センター(愛称:クール・ネット東京)
〒163-0817 東京都新宿区西新宿 2‐4‐1 新宿NSビル 17 階
TEL 03-5990-5169(9 時~12 時、13 時~17 時(土日祝祭日は除く))
※当面は郵送のみの受付となります。また、東京都環境公社に直接持ち込むことはできません。

■助成事業ホームページ:https://www.tok

<助成制度・認証制度について> 東京都環境局気候変動対策部 環境都市づくり課 ℡:03-5388-3662 <申請方法について> 公益財団法人東京都環境公社 東京都地球温暖化防止活動推進センター(クール・ネット東京) ℡:03-5990-5169

都は、令和7年度から「東京ゼロエミ住宅」の基準を満たす新築住宅の整備促進や、住宅供給事業者(中小企業者)への開発支援、地域工務店等への技術向上支援等を実施する「東京ゼロエミ住宅及び建築物環境報告書制度の推進に向けた総合対策事業(以下「ゼロエミ住宅・報告書制度推進事業」という。)」を開始します。
ゼロエミ住宅・報告書制度推進事業のうち、「東京ゼロエミ住宅」を新築する建築主への助成事業につきましては、令和7年4月1日(火曜日)から申請受付を開始しますのでお知らせします。

■予算規模:約294億円

運営からのお知らせ