東京都:令和7年度 ゼロエミッション化に向けた省エネ設備導入・運用改善支援事業

上限金額・助成額4500万円
経費補助率 66%

令和7年度交付申請における変更点のご案内(令和7年4月11日公表)

〇助成対象事業の要件の変更
助成事業における省エネ設備の導入又は運用改善の実践を通じて、年間CO2排出量が一定量・率以上(3t-CO2 or 30%以上)、削減可能な場合に助成金交付の対象となります(参照︓募集要項p.7_2.2 助成対象事業(1) 要件)。

〇様式「省エネ計算シート」へのシート追加
前項の要件変更にともない、様式「省エネ計算シート」上で機器更新等による年間CO2の排出削減量・率を確認できるよう、シート「CO2削減効果」が追加されています。
-------
東京都は、2050 年ゼロエミッション東京の実現に向け、中小企業等の更なる省エネルギー化を推進するため、省エネ設備の導入と運用改善の実践を支援する事業を令和 5 年度より実施しております。

このたび、令和7年度事業の申請受付開始時期が決まりましたので、お知らせいたします。なお、令和7年度は一定以上の CO2削減効果が得られる取組に対して、助成率・助成上限額を拡充いたします。
今後、クール・ネット東京のホームページにて、事業の詳細を順次お知らせしますので、申請される際は必ずご確認ください。

令和7年度予算規模:86.7 億円

助成事業の実施に要する以下の経費
設計費、設備費、工事費

・主な助成要件 1(1)の場合:3/4(助成上限額 4,500 万円)
・主な助成要件 1(2)の場合:2/3(助成上限額 2,500 万円)
・主な助成要件 1(3)の場合:2/3(助成上限額 1,000 万円)


東京都
中小企業者,小規模企業者
1 省エネ設備の導入
高効率空調設備、全熱交換器、LED 照明設備、高効率ボイラー、高効率変圧器、断熱窓、高効率コンプレッサ、高効率冷凍冷蔵設備などの省エネ設備

2 運用改善の実践
人感センサー等の導入、照明スイッチ細分化工事などの運用改善

2025/04/23
2026/01/30
■補助対象者
・中小企業等※1
・上記と共同で事業を実施するリース事業者又はESCO事業者
※1 中小企業、学校法人、公益財団法人、医療法人、社会福祉法人等

■要件
1 中小企業等が都内で所有又は使用する中小規模事業所において、以下のいずれかを行うこと。
(1) 事前に省エネ診断を受診又は自ら計画を作成し、年間 CO2 排出量を更新前と比較して 28t- CO2以上削減可能な省エネ設備の導入又は運用改善の実践を行うこと。
(2) 事前に省エネ診断を受診し、この提案に基づき、年間 CO2 排出量を更新前と比較して 3t- CO2 又は 30%以上削減可能な省エネ設備の導入又は運用改善の実践を行うこと。
(3) 助成対象事業者が自ら計画を作成し、年間 CO2 排出量を更新前と比較して 3t-CO2又は 30%以上削減可能な省エネ設備の導入又は運用改善の実践を行うこと
2 上記1を実施する事業所について、地球温暖化対策報告書を提出すること。

■今後のスケジュール(予定)
第1回申請 令和7年4月23日(水)~令和7年5月9日(金)まで
第2回申請 令和7年6月16日(月)~ 令和7年6月27日(金)まで
第3回申請 令和7年9月1日(月)~ 令和7年9月12日(金)まで
第4回申請 令和7年11月10日(月)~ 令和7年11月21日(金)まで
第5回申請 令和8年1月19日(月)~ 令和8年1月30日(金)まで
(受付開始日9時から最終日17時まで(必着))
※各回の交付申請において、予算を超過した場合は、受付期間中に申請のあったものを対象に抽選を行います(先着順ではありません)。

<助成金事業の概要> 産業労働局産業・エネルギー政策部事業者エネルギー推進課 TEL 03(5388)3443 <助成金申請手続き> 公益財団法人東京都環境公社 東京都地球温暖化防止活動推進センター (クール・ネット東京) TEL 03(5990)5089

令和7年度交付申請における変更点のご案内(令和7年4月11日公表)

〇助成対象事業の要件の変更
助成事業における省エネ設備の導入又は運用改善の実践を通じて、年間CO2排出量が一定量・率以上(3t-CO2 or 30%以上)、削減可能な場合に助成金交付の対象となります(参照︓募集要項p.7_2.2 助成対象事業(1) 要件)。

〇様式「省エネ計算シート」へのシート追加
前項の要件変更にともない、様式「省エネ計算シート」上で機器更新等による年間CO2の排出削減量・率を確認できるよう、シート「CO2削減効果」が追加されています。
——-
東京都は、2050 年ゼロエミッション東京の実現に向け、中小企業等の更なる省エネルギー化を推進するため、省エネ設備の導入と運用改善の実践を支援する事業を令和 5 年度より実施しております。

このたび、令和7年度事業の申請受付開始時期が決まりましたので、お知らせいたします。なお、令和7年度は一定以上の CO2削減効果が得られる取組に対して、助成率・助成上限額を拡充いたします。
今後、クール・ネット東京のホームページにて、事業の詳細を順次お知らせしますので、申請される際は必ずご確認ください。

令和7年度予算規模:86.7 億円

運営からのお知らせ