長崎県:令和7年度 農商工連携ファンド事業助成金 鈴木 2025年2月04日 2023年3月04日 上限金額・助成額300万円 経費補助率 66% 長崎県内の品質優良、豊富で多様、かつ安全な「農林畜水産物」等の地域資源と、中小企業等が有する技術開発力や販売力等の経営資源を、両者の連携により新産業の創出や販路拡大に結びつけ、地域経済の発展を図ることを目的に実施しています。 <助成金の概要> ・助成限度額:300万円 ・助成率:2/3以内(離島の農林漁業者が連携体に入る場合は3/4以内) 対象エリア長崎県対象業種全業種目的研究開発,販路拡大 対象経費研究開発費、謝金、旅費、諸費、委託費 実施主体長崎県商工会連合会 対象企業中小企業者,小規模企業者 補助対象事業(1)農商工連携事業 県内の農林水産物を利用した新商品の開発、販路開拓へ取り組む事業を対象とする。 ①新商品・新技術・新役務の開発(市場調査、研究、試作品製作、実証実験、商品デザイン開発など) ②販路開拓(販売方法の開発、展示会・見本市への出展など) 公募開始日2025/01/09 公募終了日2025/04/15 主な要件(1)県内において創業(農林漁業を除く。)する者又は県内に主たる事業所を有する中小企業者と県内の農林漁業者との連携体 (2)県内において自ら事業を行う特定非営利活動法人と県内の農林漁業者との連携体 手続きの流れ要綱は公募ページからダウンロードできます。 助成金交付申請書に必要事項を記入のうえ、申請書に記載の添付資料とともに応募してください。 なお、応募の際には、事前相談が必要です。 事業内容の確認等を行うため、できる限り早めに相談してください。 相談を希望される場合は、メールにて相談申込書を長崎県商工会連合会へお送りください。 <募集期間> 令和7年1月9日(木)~4月15日(火)17時必着 問い合わせ先長崎県商工会連合会 指導部 企業支援課 MAIL:nagasakinsfund★shokokai-nagasaki.or.jp ※メール送信の際は★を@に変更後送信ください。 公式公募ページhttps://nagasakinsfund.com/ 長崎県内の品質優良、豊富で多様、かつ安全な「農林畜水産物」等の地域資源と、中小企業等が有する技術開発力や販売力等の経営資源を、両者の連携により新産業の創出や販路拡大に結びつけ、地域経済の発展を図ることを目的に実施しています。 <助成金の概要> ・助成限度額:300万円 ・助成率:2/3以内(離島の農林漁業者が連携体に入る場合は3/4以内)
関連する補助金