愛媛県:医療・福祉施設等物価高騰対策応援金

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 0%

物価高騰が長期化する中、光熱費や食材費高騰の影響を受けながらも、サービス維持に向け運営を続けている医療・福祉施設等に対し、応援金を支給します。

光熱費や食材費高騰の影響を著しく受けながらもサービス維持に向け運営を続けている医療・福祉施設等への応援金


愛媛県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
光熱費や食材費高騰の影響を著しく受けながらもサービス維持に向け運営を続けていること

2025/04/14
2025/06/16
各応援金の支給対象施設は、次に該当する施設とします。
(1)光熱費高騰分
所在地が愛媛県内にあり、令和7年4月 14 日時点で運営中の下記施設。
ただし、令和7年4月1日以降に新規に開設した施設等は除く。

(2)食材費高騰分
(1)に該当し、かつ令和6年6月から令和7年3月までの毎月又は特定の月に、食材費の全部又は一部を負担し食事を提供した施設。

<施設>
医療施設等、児童福祉施設等、障がい福祉施設・事業所等※基準該当、共生型障害福祉サービス事業所を含む、高齢者福祉施設・事業所等、救護施設

要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。

■申請期間
令和7年4月14日(月曜日)から令和7年6月16日(月曜日)
※Web申請による提出の場合:6月16日17時までの受信
※郵送による提出の場合:6月16日の消印有効

WEB申請又は郵送により、次の宛先まで提出してください(持参不可)。
なお、WEB申請による提出の場合は、申請書の押印を省略できます。

【WEB申請の場合】※押印不要
下記いずれかの方法により専用ページにアクセスし申請
①愛媛県ホームページ「医療・福祉施設等物価高騰対策応援金について」 の「WEB申請はこちら」リンクをクリック
②WEB申請ページのURLを入力
https://ehime-iryoufukushi.form.kintoneapp.com/public/web-shinsei

【郵送の場合】※押印必要
(提出先)〒790-0914
愛媛県松山市三町三丁目12-13
伊予鉄三町ビル2階
「医療・福祉施設等物価高騰対策応援金」事務局 宛

医療・福祉施設等物価高騰対策応援金コールセンター 電話番号:089-907-2260 受付時間:午前9時~午後5時(土曜日・日曜日、祝日を除く)

物価高騰が長期化する中、光熱費や食材費高騰の影響を受けながらも、サービス維持に向け運営を続けている医療・福祉施設等に対し、応援金を支給します。

運営からのお知らせ