宮城県:令和7年度 フードバリューチェーン構築基盤整備事業

上限金額・助成額3000万円
経費補助率 50%

農業生産と販売体制を強化し、農業経営の発展を図るため、県内に在住する農業を営む個人及び県内に本店を有する法人に対して、計画達成に必要な機械や施設等の取得又は整備に要する経費について、その一部を補助するものです。

なお、補助事業の対象となるためには、生産、製造・加工、流通に至る各段階でそれぞれが連携し、生産活動の効率を高めながら商品に付加価値をつけるための経営計画を作成し、知事の認定を受ける必要があります。

採択予定件数:1件程度

知事の認定を受けた経営計画を達成するために必要な下記事業実施に要する直接的な経費のうち知事が適当と認めるもの。
 (1)農産物の品質を高めることやニーズに対応した商品を開発するための施設・機械の整備
 (2)一次加工等による付加価値化を図るための施設・機械の整備
 (3)農産物等の輸送ロスを削減するための施設・機械の整備
 (4)その他経営計画達成のために必要と認められた機械や施設等の取得又は整備


宮城県
中小企業者,小規模企業者
計画達成に必要な機械や施設等の取得又は整備

■経営計画の主な要件
 1 事業導入後目標年(おおむね3年後)までに年間販売金額(売上高)が30,000千円以上増加すること。
 2 目標年(おおむね3年後)までに新規雇用が1人以上かつ延べ従事日数200日以上増加すること。
 3 事業対象となる事業投資額(総事業費)が10,000千円以上であること。

2022/09/01
2022/09/30
県内に在住する農業を営む個人及び県内に本店を有する農業法人(株式会社、有限会社、合名会社、合資会社、合同会社及び農事組合法人)

要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
経営計画書を提出してください。

農業振興課先進的経営体支援班 宮城県仙台市青葉区本町3丁目8-1 電話番号:022-211-2833 ファックス番号:022-211-2839

農業生産と販売体制を強化し、農業経営の発展を図るため、県内に在住する農業を営む個人及び県内に本店を有する法人に対して、計画達成に必要な機械や施設等の取得又は整備に要する経費について、その一部を補助するものです。

なお、補助事業の対象となるためには、生産、製造・加工、流通に至る各段階でそれぞれが連携し、生産活動の効率を高めながら商品に付加価値をつけるための経営計画を作成し、知事の認定を受ける必要があります。

採択予定件数:1件程度

運営からのお知らせ