石川県羽咋郡宝達志水町:農業機械再取得等支援事業(農業用ハウスの再建・修繕)
日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
90%
令和6年能登半島地震の被害を受けた農業者に対する農業機械、格納庫等の機械、施設などの設備の修理、再取得の要望を受付します。
要望される方は、必要な書類を取り揃えて、申し込みをしてください。
農業用ハウスの再建・修繕に係る費用
自分で資材を調達し、再建する場合も対象となります。
【助成率】
園芸施設共済に加入・・・共済金の国費相当額を合わせて最大9/10
園芸施設共済に未加入・・・最大7/10
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
2024/08/23
2025/12/15
■助成対象者
令和6年能登半島地震により、農業被害を受けた農業者等で下記に該当する者
1.農業用施設および農業用機械に被害を受け、令和6年度以降に営農を再開する農業者
2.出荷目的で営農を行う農業者
■補助条件
・営農を再開する方が対象となります。
・原則として、被害を受けた農業用施設・機械と同程度の場合に助成対象となります。
・被災地での再建が困難な場合には場所を移動しての再建も可能です。
・被害を受けた1月1日以降に再取得・再建・修繕したものであれば対象となります。
・被害状況確認のため、町が現地確認を実施する場合があります。
■申し込み場所
申請を検討される場合は、
町農林水産課(0767-29-8240)
羽咋農林事務所(0767-22-0001)
または石川県・北陸農政局・JAグループによる被災農業者向け現地相談窓口に相談願います。
■申請期間
12月上旬頃まで随時申請を受け付けます。
農林水産課 〒929-1492 石川県羽咋郡宝達志水町子浦そ18番地1 宝達志水町役場 1階 電話番号:0767-29-8240 ファックス番号:0767-29-3277
令和6年能登半島地震の被害を受けた農業者に対する農業機械、格納庫等の機械、施設などの設備の修理、再取得の要望を受付します。
要望される方は、必要な書類を取り揃えて、申し込みをしてください。
関連する補助金