全国:令和7年度 特定用途医薬品等試験研究助成事業
日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
50%
国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所では、厚生労働大臣から特定用途医薬品、特定用途医療機器、特定用途再生医療等製品の指定を受けた品目であって、かつ、その対象者数が 5 万人未満の品目を開発する開発企業に対し、その開発に必要な経費に充てるための助成金(「特定用途医薬品等試験研究助成金」という。)を交付する事業を行っています。なお、事業内容の詳細は、「助成金交付の手引き」等をご参照ください。
https://www.nibn.go.jp/activities/promote/tokutei_support.html
製造販売承認申請に係る添付資料作成のための開発費用
助成対象となる経費の 2 分の 1 を上限とし、本事業予算の範囲内で事業年度毎に助成金額を決定します。
国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
厚生労働大臣から指定を受けた特定用途医薬品等の製造販売承認申請を行うために必要な試験研究
2025/11/04
2026/01/06
(1) 厚生労働大臣から特定用途医薬品等の指定を受けた開発企業、又は年度途中の申請締切までに指定が見込まれる指定申請中の開発企業であること。
(2) 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所と助成金交付に係る契約を締結することに同意していること。
特定用途医薬品等の指定日から製造販売承認申請年度末までの原則 3 事業年度を上限とします。ただし、1 事業年度ごとに助成金交付申請を行う必要があります。
「特定用途医薬品等試験研究助成金交付申請書」(第 T1号様式)に必要事項を記入し、電子媒体にて下記の宛先まで提出してください。
なお、応募書類の各様式は下記ホームページに掲載しています。
https://www.nibn.go.jp/activities/promote/tokutei_support.html
【電子媒体提出先】
E-mail:tokutei-ph“at”nibn.go.jp
※E-mail は上記アドレス“at”の部分を@に変えてください。
【書面提出先】
〒567-0085 大阪府茨木市彩都あさぎ 7 丁目 6 番 8 号
国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 戦略開発振興部 開発振興課
国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 戦略研究支援部 開発振興・調整課:岩本、藤田 電話:072-641-9804 E-mail:tokutei-ph“at”nibn.go.jp ※E-mail は上記アドレス“at”の部分を@に変えてください。
国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所では、厚生労働大臣から特定用途医薬品、特定用途医療機器、特定用途再生医療等製品の指定を受けた品目であって、かつ、その対象者数が 5 万人未満の品目を開発する開発企業に対し、その開発に必要な経費に充てるための助成金(「特定用途医薬品等試験研究助成金」という。)を交付する事業を行っています。なお、事業内容の詳細は、「助成金交付の手引き」等をご参照ください。
https://www.nibn.go.jp/activities/promote/tokutei_support.html
関連する補助金