東京都:ZEV活用による島しょ地域防災力向上事業  
            
        
        
        
        
        
        
        
          
        
        
        
        
    2022年6月25日
  
        
        
        
        
         
        
          
    
    中古のZEV(電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド自動車(PHEV)および燃料電池自動車(FCV))の活用の促進を通じて、都内島しょ地域における防災力向上を支援するため、これらの車両を導入する方に対して、その費用の一部を助成します。
・災害時にZEV中古車をエネルギーインフラとして活用することに係る協定を、都と締結している都内島しょ地区の町村(新島村・三宅村・利島村)が対象
・上記町村に住所を有する個人
・上記町村に事業所がある法人・個人事業主
車両本体購入価格とし、30万円を上限とします。
 
  
      
      
      
      
      
          中古のZEV(電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド自動車(PHV)および燃料電池自動車を購入すること
 
      
      
          2024/04/01
      
          2025/03/31
      
          ■助成対象者
・災害時にZEV中古車をエネルギーインフラとして活用することに係る協定を、都と締結している都内島しょ地区の町村
・上記町村に住所を有する個人
・上記町村に事業所がある法人・個人事業主
■助成対象自動車の要件
・助成対象者が購入する前に、助成対象者以外の者によって初度登録された中古車であること。
・助成対象者によって移転登録または中古新規登録された車両であり、当該登録日(以下「登録日」という。)から申請書受付日までの期間が1年以内であること。
・経済産業省の「クリーンエネルギー自動車導入促進補助金」の対象車両になっていること。
 
      
          ■申請手続きについて
助成金を申請される方は、中古車両の購入及び登録完了後、申請書と必要な書類をとりまとめ、オンライン申請または郵送にて提出してください。
・登録日から申請書受付日までは1年以内であること。
・郵送の際には、到着まで追跡可能な方法にてご提出ください。原則として、申請書類の到着に関するお問い合わせに個別に回答することはできかねます。
■令和6年度受付終了日
オンライン申請:令和7年3月31日(月)17:00申請受付終了
郵送申請:令和7年3月31日(月)17:00必着
※オンライン申請時の受領日は、申請日の翌日となります。
※有効期限がある提出資料がございますので、ご注意ください。
 
      
          公益財団法人 東京都環境公社 東京都地球温暖化防止活動推進センター(クール・ネット東京)都市エネ促進チーム TEL:050-3155-5646
 
      
   
  
 
        
        
      
      
      
      
        
        中古のZEV(電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド自動車(PHEV)および燃料電池自動車(FCV))の活用の促進を通じて、都内島しょ地域における防災力向上を支援するため、これらの車両を導入する方に対して、その費用の一部を助成します。
・災害時にZEV中古車をエネルギーインフラとして活用することに係る協定を、都と締結している都内島しょ地区の町村(新島村・三宅村・利島村)が対象
・上記町村に住所を有する個人
・上記町村に事業所がある法人・個人事業主
車両本体購入価格とし、30万円を上限とします。
             
      
      
      
      
      
      
      
      
    
  
  
  
  
    
  
  
  
  
  
  
    			
  
  
           
関連する補助金