愛媛県:外国人材受入環境整備事業費補助金
愛媛県では、外国人材を雇用している、あるいは新たに外国人材の受入れを行う県内の中小企業等を対象として、外国人材の受入環境の向上を図るため、外国人材に固有の文化的な事情、言語や習慣等に配慮した就業環境・住環境・生活面でのサポートに必要な取組みを行う際に要する経費に対し、その一部を補助します。
※まもなく、予算の上限に達する見込みで、補助金の申請受付を終了する予定です。
■補助対象経費
役務費:外国人材向けに周知が必要な社内規定・マニュアル等の翻訳費
備品購入費:
外国人材の住環境整備に関する以下の備品の購入にかかる費用
(1)家電製品購入費:〔照明器具、洗濯機、炊飯器、冷蔵庫、ガスコンロ、電子レンジ、冷暖房器具、Wi-Fi機器〕
(2)寝具・装飾購入費:〔ベッド、布団一式(枕、毛布、シーツ)、カーテン〕
(3)災害時に必要な物品購入費:〔防災用品、消火器、避難はしご、防災標識〕
(4)自転車購入費:〔競技性や嗜好性に過度に特化していない通勤用自転車、ヘルメット、防犯登録(自転車保険料は対象外)〕
賃借料:「備品購入費」欄に記載の備品をレンタルする際の費用
工事請負費:
・外国人材が居住する寮の改修費及び修繕費
・外国人材が通勤に使用する駐輪場の設置費、改修費及び修繕費
■補助対象外経費
(1)補助事業に要したことが明確に区別できない経費
(2)汎用性があり、目的外使用になりうる備品(パソコン、プリンター、タブレット端末等)の購入費用
(3)補助事業において備品等を購入する際にかかる配送料
(4)補助対象経費の支出に係る振込手数料などの間接的な経費
(5)国の事業や、県の他の補助金、市町の補助金を充当している経費
(6)消費税及び地方消費税相当額
※補助対象経費等に疑義が生じた場合は、事前にお問い合わせください。
外国人材に固有の文化的な事情、言語や習慣等に配慮した就業環境・住環境・生活面に必要なサポートを行う取り組み
2025/07/01
2025/12/26
県内に本社・支社等を有する外国人材を雇用している(または事業完了までに外国人材の受入れを行う予定の)中小企業者等(法人含む)
※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
■申請方法
事業に着手する前に、県ホームページ(https://www.pref.ehime.jp/site/madoguchi/115968.html)より申請様式をダウンロードし、必要事項ご記入いただき、必要書類を添付のうえ郵送またはメール(押印省略が可能な書類についてのみ)にて下記宛先までお送りください。
メールでお送りいただく場合は事前に連絡をして、下記窓口よりお伝えするメールアドレスを宛先に入れたうえで送付いただく必要があります。
■お問い合わせ・提出先
〒790-8570
愛媛県松山市一番町四丁目2 NTT愛媛ビル2棟 3階愛媛県 経済労働部 産業人材課 外国人材グループ
TEL:089-907-5228 メール:sangyoujinzai@pref.ehime.lg.jp
〒790-8570 愛媛県松山市一番町四丁目2 NTT愛媛ビル2棟 3階愛媛県 経済労働部 産業人材課 外国人材グループ TEL:089-907-5228 メール:sangyoujinzai@pref.ehime.lg.jp
愛媛県では、外国人材を雇用している、あるいは新たに外国人材の受入れを行う県内の中小企業等を対象として、外国人材の受入環境の向上を図るため、外国人材に固有の文化的な事情、言語や習慣等に配慮した就業環境・住環境・生活面でのサポートに必要な取組みを行う際に要する経費に対し、その一部を補助します。
※まもなく、予算の上限に達する見込みで、補助金の申請受付を終了する予定です。
関連する補助金