福島県:うつくしま、エコ・リサイクル製品地域利用事業費補助金
日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
県は、循環型社会の形成に向け、県内で生じた廃棄物等の有効利用とリサイクル産業の育成を図るため、うつくしま、エコ・リサイクル製品を使用若しくは調達して工事等を行う事業に対して補助金を交付します。
(1)工事等
認定製品の使用に係る直接工事費(共通仮設費等の諸経費を除く。)
認定製品の材料費(購入費)
その他必要と認める経費
※なお、対象経費は消費税及び地方消費税相当分を除きます。
対象経費の合計額に補助率1/2を乗じたものを補助額とします。ただし、補助額については、10万円以上125万円以下とします。
(2)広報
認定製品の広報用看板等の作成費
その他必要と認める経費
※なお、対象経費は消費税及び地方消費税相当分を除きます。
対象経費の全額を補助額とします。ただし、5万円を限度とします。
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
工事等において認定製品を使用若しくは調達するとともに、認定製品を使用若しくは調達していることについて広報する事業
2025/04/01
2025/12/12
市町村、一部事務組合及び市町村が設置する公の施設の指定管理者
事業開始予定日の15日前までに交付申請書の正本1部を提出してください。
なお、様式等については、生活環境部環境共生課のホームページからダウンロードできます。
■受付期間
令和7年12月12日(金)(当日到着分)まで
ただし、上記受付期間であっても応募状況(予算額に達した場合)によっては募集・受付を終了します。
■書類の提出先及び問合わせ先
福島県生活環境部環境共生課
〒960-8670 福島市杉妻町2番16号
電 話:024-521-7248
E-mail:kyousei@pref.fukushima.lg.jp
環境共生課 エコオフィス担当 〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16 Tel:024-521-7248 Fax:024-521-7927
県は、循環型社会の形成に向け、県内で生じた廃棄物等の有効利用とリサイクル産業の育成を図るため、うつくしま、エコ・リサイクル製品を使用若しくは調達して工事等を行う事業に対して補助金を交付します。
関連する補助金