12市町村における被災者の人々とのつながり創出を通じ、地域の活性化、さらには産業振興やまちづくりにも資するような取組であって、次のいずれかの要件を満たす事業であること。
① 地元地域の農・商工産品等を活用した取組
② 近隣の商工業施設の集客効果が見込める取組
③ 地域経済・コミュニティの発展や産業振興に繋がる取組
④ 地域の環境保全や省エネ・再エネ推進に繋がる取組
⑤ 住民の安全・安心の確保に繋がる取組
2025/07/28
2025/08/25
補助対象者は、以下(A)と(B)の要件を満たす復興に取り組む団体等とします。
なお、複数のグループ・団体、個人が任意の団体を結成することや、地方公共団体、自治会、企業によるものでも可能です。
(A)申請法人・団体等に所属する12市町村の被災者数については、取組を実施する地域に応じて、下記のいずれかの条件を満たすこと。
1.12市町村内で実施する取組
・申請法人・団体等の中に1名以上、12市町村で被災された方が含まれること。
2.12市町村外で実施する取組
・申請法人・団体等の代表者が、12市町村で被災された方であること。
・申請法人・団体等の中に5名以上、12市町村で被災された方が含まれること。
(B)以下を全て満たすこと。
① 日本に拠点を有していること。
② 本事業を的確に遂行する組織、人員等を有していること。
③ 本事業を円滑に遂行するために必要な経営基盤を有し、かつ、資金等について十分
な管理能力を有していること。
④ 経済産業省からの補助金交付等停止措置又は指名停止措置が講じられていないこと。
⑤ 交付規程別紙にある暴力団排除に関する誓約事項に該当しないこと。
⑥ 事業の目的に合致した活動を行う団体等であること。
⑦ 特定の政治、思想、宗教の活動を主たる目的とした団体等でないこと。
関連する補助金