埼玉県川越市:高齢者施設等運営継続支援金

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 0%

川越市では、物価高騰の影響を受けた高齢者施設等の負担を軽減し、安定的かつ継続的なサービスの提供を支援するため、市内に所在する高齢者施設等を運営する事業者に対し、令和7年度川越市高齢者施設等運営継続支援事業を実施します。

本支援金を積極的に活用し、市民生活を支える高齢者サービスの継続的な提供に努めていただきますようお願いいたします。

物価高騰の影響を受けた高齢者施設等への支援金


川越市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
物価高騰の影響を受けた高齢者施設等の負担軽減
安定的かつ継続的なサービスの提供

2025/07/01
2025/08/31
支援金の交付の対象となる者は、次の5つの要件すべてを満たしている高齢者施設の事業者となります。
令和7年7月1日時点において、高齢者施設を市内において運営していること。
支援金の申請日時点において、高齢者施設を休止又は廃止していないこと。
支援金の申請日後においても、高齢者施設を休止又は廃止する予定がなく、事業を継続する意思があること。
高齢者施設について、国、他の地方公共団体等から同種の支給等を受け、又は申請していないこと。
本市の市税を滞納していないこと。
※高齢者施設とは、「要綱別表2」に規定する、軽費老人ホーム、有料老人ホーム及びサービス付き高齢者向け住宅をいいます。

以下の電子申請フォームから申請してください。
・令和7年度川越市高齢者施設等運営継続支援金交付申請【高齢者いきがい課】
https://apply.e-tumo.jp/city-kawagoe-saitama-u/offer/offerDetail_initDisplay?tempSeq=97916&accessFrom=

申請にあたっては、「積算内訳書」及び「通帳の写し(申請法人名義に限る)」の添付が必要となります。

※「積算内訳書」については、あらかじめ以下のExcelデータをダウンロードのうえ、必要事項を入力してください。
※「通帳の写し」については、あらかじめスキャナー等で電子データに変換してください。

電子申請フォームにて必要事項を入力及び添付してください。
川越市高齢者施設等運営継続支援金交付申請書(電子申請フォームに入力)
積算内訳書
振込先口座の写し(申請法人名義口座に限ります)

https://www.city.kawagoe.saitama.jp/cgi-crm/CRM030/CRM030_001/G190060010/1018055

川越市では、物価高騰の影響を受けた高齢者施設等の負担を軽減し、安定的かつ継続的なサービスの提供を支援するため、市内に所在する高齢者施設等を運営する事業者に対し、令和7年度川越市高齢者施設等運営継続支援事業を実施します。

本支援金を積極的に活用し、市民生活を支える高齢者サービスの継続的な提供に努めていただきますようお願いいたします。

運営からのお知らせ