岐阜県下呂市:障がい者いきいき就労支援事業奨励金
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
0%
下呂市では、障がい者の雇用促進及び事業所等の障がい者就労への理解を深めるため、就職を希望する障がい者の職場実習を受け入れる事業所等に対し、奨励金を交付します。
1. 実習者が特別支援学校の生徒の場合 実習者1人につき日額3,000円
2. 岐阜県障がい者チャレンジトレーニング事業利用者の場合 実習者1人につき日額2,000円
※但し、同一年度内実習者1人につき20日を限度とする
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
障がい者の雇用促進及び事業所等の障がい者就労への理解を深めるため、就職を希望する障がい者の職場実習を受け入れること
■職場実習
就職を希望する障がい者の職場での適応性を見極めるとともに、働きやすい職場環境づくりをすることを目的として実施する職場実習
障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に規定する障害福祉サービスの利用を目的とした職場実習を除く
2020/08/14
2026/03/31
〇事業所
・市内に事業所、事務所又は営業所を有する個人及び法人で、雇用保険法に規定する適用事業を行うもの
・障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に規定する就労移行支援及び就労継続支援における、いわゆる施設外就労及び施設外支援での就労先又は実習先の事業所等は除く
〇実習者
・特別支援学校の高等部に在籍する生徒
・岐阜県障がい者チャレンジトレーニング事業を利用している者
※実習先の事業主又は法人の代表取締役の三親等以内の親族でないこと
■申請期間
職場実習を受け入れる前までに
■提出書類
・下呂市障がい者いきいき就労支援事業実施計画認定申請書(様式第1号)
・職場実習実施計画書(様式第2号)
・県事業の利用者にあっては、同事業に関する覚書の写し
・市税等の納付状況等調査同意書(様式第3号)
・その他市長が必要と認める書類
※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
下呂市観光商工部 商工課 電話:0576‐24‐2222(内線163)
下呂市では、障がい者の雇用促進及び事業所等の障がい者就労への理解を深めるため、就職を希望する障がい者の職場実習を受け入れる事業所等に対し、奨励金を交付します。
関連する補助金