岐阜県恵那市:障がい者雇用推進事業
市内事業所がハローワークの紹介により、1年間(重度の場合は1年半)雇用し、その後継続して雇用した場合において奨励金を支給します。
■補助対象経費
市内事業所がハローワークの紹介により、1年間(重度の場合は1年半)雇用し、その後継続して雇用した場合における奨励金
■補助上限額
10万円(重度の場合は1年半以上の雇用に対し15万円)
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
恵那市在住の障がい者の方をハローワークの紹介により、1年間(重度の場合は1年半)雇用し、その後継続して雇用すること
2025/04/01
2026/03/20
ハローワーク恵那に雇用保険適用事業所番号を持ち、対象となる方を雇用する企業
申請窓口は恵那市役所商工課となります。
1.労働局の特定求職者雇用開発助成金支給決定が交付された日から3ヶ月以内に市雇用対へ下記4つの書類を提出
・申請書
・岐阜労働局が発行する特定求職者雇用開発助成金支給決定通知書の写し
・継続雇用以降、申請日までの雇用が確認できる書類(出勤簿またはタイムカード)
・支給対象者の住民登録を確認することの同意書(支給対象者の署名必須)
2.補助金支給決定通知書を受領
3.補助金の受領
※申請時期:労働局の特定求職者雇用開発助成金支給決定が交付された日から3ヶ月以内
※1年に満たない雇用の場合は対象外とする。
※予算の範囲を超えた時点で終了となります。
※様式は公募ページからダウンロードできます。
商工課 商工振興係 〒509-7292 岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎3階 電話番号:0573-26-6829 ファクス:0573-26-2861
市内事業所がハローワークの紹介により、1年間(重度の場合は1年半)雇用し、その後継続して雇用した場合において奨励金を支給します。
関連する補助金