青森県:令和7年度 「A-wood」需要拡大事業費補助金

上限金額・助成額150万円
経費補助率 0%

県では、建築物の施工に当たり継続的に県産材を使用する県内企業を増加させることにより、県産材の安定需要を確保し、地域経済の活性化と森林の循環利用を図るため、県産材を使った建築物の施工者に対し、県産材の使用量に応じて補助金を交付します。

■補助対象経費
建築物の新築工事、リフォーム(増築・改築・修繕・模様替)工事、内装・外装木質化工事、外構工事における県産材の使用に要する経費。(ただし、外構工事については建築物の工事を伴うものに限る。)

■補助金額
・県産材の使用量1㎥につき5万円
(使用量は㎥単位とし、少数第3位を切り捨てる。)
・1棟当たりの上限額は50万円かつ1事業者当たりの上限額は150万円
(複数の事業所を有する会社法人の場合は、会社全体での上限額を150万円とする。)


青森県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
青森県「A-wood」事業者登録を受け、自らが施工する建築物において県産材を使用する取り組み。

2025/06/30
2025/12/26
■補助対象者
次の全てを満たす者を補助対象とします。
・建設業法(昭和24年法律第100号)第3条第1項の規定に基づく建築工事業又は大工工事業の許可を受けている者。
・県内に事業所を有している者。
・青森県「A-wood」事業者登録を受け、自らが施工する建築物において県産材の使用を前提としている者。
※「A-wood」需要拡大事業を実施するためには、青森県「A-wood」事業者に登録することが条件となっています。

■補助対象要件
次の全てを満たすこと。
・県産材を1棟につき1㎥以上使用していること。
・施工地が県内であること。(施主の所在地については県内外を問いません。)
・令和7年4月1日以降に木工事に着手し、令和8年2月27日までに完了する予定であること。
・国及び地方公共団体が整備する建築物でないこと。

■事前申込
事業の実施には、事前に申込が必要です!
「A-wood」需要拡大事業費補助金の交付申請は、補助対象施設の木工事が完了し、県産材使用量が確定してからになりますが、事前に県で交付予定者を決定します。
事業を実施したい方は、施主と工事請負契約を締結した後、事業申込書を提出してください。

■提出書類
・第1号様式 交付申請書(兼実績報告書)
・第2号様式 補助金請求書
〇添付書類
(1)県産材納品書及び合法木材証明書
(2)木拾い表等使用部材明細の分かる資料
(3)県産材使用量の内訳が分かる資料(複数棟まとめて申請する場合)
(4)現地写真(構造については上棟後・壁張り前など県産材の施工状況が分かる写真)
(5)青森県「A-wood」事業者登録証の写し
(6)建築確認済証又は建築工事届の写し(手続きが不要な工事は添付不要)
(7)その他知事が必要と認める書類
※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。

■申請先
青森県農林水産部林政課 林産振興グループ
〒030-8570 青森市長島1-1-1
TEL:017-734-9517 FAX:017-734-8145
MAIL :rinsei@pref.aomori.lg.jp

林政課林産振興グループ 電話:017-734-9517  FAX:017-734-8145 rinsei@pref.aomori.lg.jp

県では、建築物の施工に当たり継続的に県産材を使用する県内企業を増加させることにより、県産材の安定需要を確保し、地域経済の活性化と森林の循環利用を図るため、県産材を使った建築物の施工者に対し、県産材の使用量に応じて補助金を交付します。

運営からのお知らせ