香川県:かがわスタートアップフェスタ2025「スタートアップ等のPRブース」

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 100%

「かがわスタートアップフェスタ」は、スタートアップやその支援者、各分野の先駆者たちが香川に集い、交流する、スタートアップの祭典です。起業に関心がある方はもちろん、そうでない方も、子どもから大人まで、最新の技術やものづくりの世界に触れ、楽しむことができるイベントであり、幅広い層の来場が見込まれます。
2年目となる今回は、9月14日(日曜日)、15日(月曜日・祝日)の2日間にわたって開催予定です。

このたび、<DAY2>9月15日(月曜日・祝日)に開催予定である「スタートアップ等のPRブース」の出展者を募集します。

出展は無料です(審査を行い、出展者を決定します)。是非、この機会に、「スタートアップ等のPRブース」に参加いただき、製品・サービス等のPRにお役立てください。

募集出展者数:35者程度

かがわスタートアップフェスタ2025「スタートアップ等のPRブース」への出展料


香川県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
かがわスタートアップフェスタ2025「スタートアップ等のPRブース」への出展

2025/06/16
2025/07/27
以下のいずれかに該当する企業・団体等が応募できます。
(a)革新的な製品・技術・サービスを有するスタートアップ(※)【県内外から応募可】
(b)(a)に該当しないが、香川県内に本社又は拠点を有し、新たな技術やアイデアに基づいた製品・サービスの開発、提供を行う企業・団体等
(c)スタートアップや起業の支援・教育等を行っている企業・団体等【県内外から応募可】

ただし、以下のいずれかに該当する場合は出展対象外とします。
・香川県税に未納がある者。
・暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団、同条第6号に規定する暴力団員又は暴力団又若しくは暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有すると認められる者。

※スタートアップとは、新しい技術やビジネスモデルを有し、成長志向がある企業を指します。
※担当者がブース前に常時待機する必要はありませんが、製品や貴重品等の破損・紛失等については、県は責任を負いませんので、適切な管理を行ってください。

「香川県電子申請・届出システム」によりお申込みください。
(URL)https://apply.e-tumo.jp/pref-kagawa-u/offer/offerList_detail?tempSeq=9602(外部サイトへリンク)
※スマートフォンからもお申込み可能です。

商工労働部産業政策課 電話:087-832-3353 FAX:087-806-0210

「かがわスタートアップフェスタ」は、スタートアップやその支援者、各分野の先駆者たちが香川に集い、交流する、スタートアップの祭典です。起業に関心がある方はもちろん、そうでない方も、子どもから大人まで、最新の技術やものづくりの世界に触れ、楽しむことができるイベントであり、幅広い層の来場が見込まれます。
2年目となる今回は、9月14日(日曜日)、15日(月曜日・祝日)の2日間にわたって開催予定です。

このたび、<DAY2>9月15日(月曜日・祝日)に開催予定である「スタートアップ等のPRブース」の出展者を募集します。

出展は無料です(審査を行い、出展者を決定します)。是非、この機会に、「スタートアップ等のPRブース」に参加いただき、製品・サービス等のPRにお役立てください。

募集出展者数:35者程度

運営からのお知らせ