石川県輪島市:被災宿泊事業者再建支援補助金
上限金額・助成額2000万円
経費補助率
16.6%
令和6年能登半島地震、令和6年奥能登豪雨で被災した宿泊事業者の事業再建に向けた取組を支援するため、「石川県なりわい再建支援補助金」に輪島市独自の上乗せ補助を行い、宿泊事業者の早期復旧・復興を支援します。
※輪島市への補助金申請は、「石川県なりわい再建支援補助金」の事業が完了し補助金額が確定後になります。
※輪島市なりわい再建支援補助金(上限 300 万円)との併用はできません。
「石川県なりわい再建支援補助金」の補助金額の1/6(上限2,000万円)
※ただし、石川県の補助金額に下記の額が含まれる場合、それぞれの補助金額から控除した後の金額の1/6
(1)市外に有する施設及び設備に係る額
(2)市内の事業所に係る定額補助の額
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
令和6年能登半島地震、令和6年奥能登豪雨で被災した宿泊事業者の事業再建
2025/04/01
2026/03/31
・「石川県なりわい再建支援補助金」の交付を受けた宿泊事業者であること
・令和6年能登半島地震、令和6年奥能登豪雨で被災した宿泊事業者
(「輪島市なりわい再建支援補助金」(上限300万円)との併用はできません)
■申請方法
必要書類を下記提出先へ直接持参または送付してください。
提出先:
〒928-8525 石川県輪島市二ツ屋町2字29番地
輪島市産業部観光課
■手続きの流れ
①石川県の補助金を申請・事業実施・事業完了・実績報告
↓
②石川県へ実績報告後、次の書類を添付して、輪島市の補助金を申請
・石川県の補助金を申請後に交付された「交付決定通知書」
・石川県へ実績報告の際に提出した「補助事業実績報告書」
・石川県へ実績報告後に交付された 「交付額確定通知書」
↓
③輪島市の補助金の振込
(補助金は、申請書に記載の金融機関口座に振込みます。)
●石川県の補助金 金沢事業者支援センター:0120-867-100 能登事業者支援センター:0120-262-380 石川県商工労働部経営支援課:076-225-1521 ●輪島市の補助金 輪島市産業部観光課:0768-23-1146 E-mail:kankou@city.wajima.lg.jp
令和6年能登半島地震、令和6年奥能登豪雨で被災した宿泊事業者の事業再建に向けた取組を支援するため、「石川県なりわい再建支援補助金」に輪島市独自の上乗せ補助を行い、宿泊事業者の早期復旧・復興を支援します。
※輪島市への補助金申請は、「石川県なりわい再建支援補助金」の事業が完了し補助金額が確定後になります。
※輪島市なりわい再建支援補助金(上限 300 万円)との併用はできません。
関連する補助金