沖縄県:沖縄国際物流ハブ活用推進事業補助金(海外渡航支援) 鈴木 2024年12月17日 2022年5月03日 上限金額・助成額※公募要領を確認 経費補助率 0% 沖縄国際物流ハブの活用による沖縄県産品等の海外販路拡大を図るため、アジア地域等海外における物産展及び見本市等への出展、商談会等に係る渡航費用の一部を補助します。 ※期間内であっても予算がなくなり次第、受付を終了する。 対象エリア沖縄県対象業種全業種目的販路拡大,海外展開 対象経費現地企業との商談、商談会、物産フェア、見本市等への参加を目的として補助対象事業者の社員が行う海外出張について、地域ごとに定める定額を補助金額の上限とする。但し、それぞれの費用にかかる実費が単価を下回る場合、実費を上限とする。 (1)航空運賃(エコノミー基本料金) (2)燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ) (3)航空保険特別料金 (4)空港税 (5)海外での宿泊料 (6)航空券または宿泊に係る手配手数料 (7)通常の航空運賃に含まれるべき座席指定料金及び手荷物受託手数料、保険料金(LCCを活用した場合) (8)沖縄本島と離島間の航空運賃又は船舶運賃およびやむを得ない事情で必要となる国内宿泊料。宿泊費は1泊あたり9,800円(税込)を上限とし、実費がこれより低い場合は、その金額を上限とする。 (9)別用務のため日本本土へ移動し、その後直接海外渡航する場合の航空運賃及び海外での宿泊料。ただし、日本本土へ移動する場合の移動費及び日本国内での移動費、日本本土における宿泊費などの経費は除く。なお、この場合の事業期間は必ず30日以内であることとし、出発地及び帰着地は沖縄県内とする。 実施主体公益財団法人 沖縄県産業振興公社 対象企業大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者 補助対象事業現地企業との商談および商談会、物産フェア、見本市への参加など ○対象地域 香港/中国/台湾/韓国/タイ/シンガポール/マレーシア/その他地域 公募開始日2024/04/01 公募終了日2025/02/28 主な要件県内生産者および県内輸出事業者 手続きの流れ■申請方法 申請を行う際は、あらかじめ沖縄県産業振興公社に連絡・相談を行うこと。 1.提出書類 必要書類一覧を確認の上、各申請に必要な書類を公社まで提出すること。 ※申請書類は、下記期限までに原本を持参又は郵送にて提出すること。 2.受付期間 出発日から起算して14日前(土日、祝日含む)まで ※申請書類の提出期限日が土日・祝日にあたる場合は、その直前の営業日が提出期限日となる。 問い合わせ先〒901-0152 沖縄県那覇市小禄1831番地1 沖縄産業支援センター4F(公財)沖縄県産業振興公社 担当者:登川・陳・渡嘉敷・前田・屋嘉 ※対応時間(平日9:00 - 17:00) TEL:098-859-6238 FAX:098-859-6233 E-mail:okinawahub@okinawa-ric.or.jp 公式公募ページhttps://okinawa-ric.jp/news/entry/post-98-1.html 沖縄国際物流ハブの活用による沖縄県産品等の海外販路拡大を図るため、アジア地域等海外における物産展及び見本市等への出展、商談会等に係る渡航費用の一部を補助します。 ※期間内であっても予算がなくなり次第、受付を終了する。
関連する補助金