岡山県岡山市:令和7年度 岡山市産農産物ブランド力向上チャレンジ事業補助金(新技術・新作物開発チャレンジ事業)

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 25%

岡山市産農産物のブランド力向上につながる取り組みを支援し、そのために必要な経費の一部を補助します。

新技術・新作物開発チャレンジ事業では、「農作業を効率化したり、農産物の品質を向上させる技術を研究したい」「市内での導入実績はないけれど、これから需要の伸びそうな作物の導入に挑戦したい」、そんな取り組みを支援します。

募集件数:3件程度

(1)研究開発に必要な原材料費
(2)研究開発に必要な用品費(1件あたりの金額は30,000円以内)
(3)土地や機器等の使用料・貸借料
(4)視察に係る旅費(補助対象経費の1/4以内)
(5)指導等に係る謝金(補助対象経費の1/4以内)
(6)機械施設等の購入及び改造費(機械施設等の改造により新たな効果を生み出すことが主たる研究開発の場合に限る)
注:消費税は除く

■補助額
1年目上限額 20万円
2年目上限額 10万円


岡山市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
新たな技術や新たな作物(品目、品種を含む)の開発や導入を目的として、次の①~④をすべて満たす調査研究
① 市内において汎用化・一般化されていないもの
② 地域的な適応性、定着性、普及性があると認められるもの
③ 原則2年以内に成果が得られるもの
④ 企画の段階から、岡山県備前広域農業普及指導センター又は農業協同組合又は高等学校の支援が受けられるもの

2025/04/01
2025/05/15
(1)農業者
(2)農業に関する高等学校生グループ(指導にあたる先生を含む)
(3)農業協同組合

⯀申請方法
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
5月下旬にヒアリングを実施予定です。

産業観光局農林水産部農林水産課地域農業企画・振興室 所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 電話: 086-803-1346  ファクス: 086-803-1739

岡山市産農産物のブランド力向上につながる取り組みを支援し、そのために必要な経費の一部を補助します。

新技術・新作物開発チャレンジ事業では、「農作業を効率化したり、農産物の品質を向上させる技術を研究したい」「市内での導入実績はないけれど、これから需要の伸びそうな作物の導入に挑戦したい」、そんな取り組みを支援します。

募集件数:3件程度

運営からのお知らせ