山形県:令和7年度 農業における外国人材受入トライアル事業(要望調査)
外国人材のリレー派遣は、農繁期が異なる産地間連携で働き手確保できる新たな取組みとして期待されます。
県では、令和6年度から「山形県農業における外国人材受入トライアル事業」を実施し、リレー派遣に取り組む農業経営体等を支援しています。
■令和7年度トライアル事業補助金の要望を受付中
「令和7年度農業における外国人材受入トライアル事業 要望調査要領(PDF:148KB)」を参照のうえ、お申込みをお願いします。なお、本事業は令和7年度当初予算成立が前提であり、内容は今後変更となる場合があります。
■申込期限:令和7年3月26日(水曜日)まで
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
外国人材を派遣により6か月以内で受け入れること
2025/03/12
2025/03/26
応募には、県内に主たる事業所を有し、次の(1)から(4)までに掲げる要件を満たしている必要があります。
(1) 農業を営む個人又は法人並びに農業協同組合であること。
(2) 6か月以内の外国人材の派遣に関する契約ができること。
(3) 他の補助金、交付金、負担金その他の財政的支援を受けている、又は受ける見込みがないこと。
(4) 各種法令に違反していないこと。
■応募方法
(1) 募集期間
令和7年3月 12 日(水)から令和7年3月 26 日(水)まで
(2) 応募に必要な書類
① 要望調査書(様式1)
② 経営状況等確認書(様式2)
③ 法人の場合は、直近の貸借対照表及び損益計算書、
個人の場合は、直近の青色申告決算書または収支内訳書
④ 定款(法人の場合で、初めて本事業に応募する場合)
(3) 提出方法
提 出 先:山形県農業働き手確保対策協議会(事務局:山形県農林水産部農業経営・
所得向上推進課)あてに電子メール又は FAX により提出してください。
メールアドレス:ynoshotoku@pref.yamagata.jp
F A X:023-630-2558
農林水産部農業経営・所得向上推進課 住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号 電話番号:023-630-2443 ファックス番号:023-630-2558
外国人材のリレー派遣は、農繁期が異なる産地間連携で働き手確保できる新たな取組みとして期待されます。
県では、令和6年度から「山形県農業における外国人材受入トライアル事業」を実施し、リレー派遣に取り組む農業経営体等を支援しています。
■令和7年度トライアル事業補助金の要望を受付中
「令和7年度農業における外国人材受入トライアル事業 要望調査要領(PDF:148KB)」を参照のうえ、お申込みをお願いします。なお、本事業は令和7年度当初予算成立が前提であり、内容は今後変更となる場合があります。
■申込期限:令和7年3月26日(水曜日)まで
関連する補助金