広島県広島市:民有地緑化推進事業補助金

上限金額・助成額50万円
経費補助率 50%

平成22年(2010年)年4月1日から施行された「地球温暖化対策等の推進に関する条例」で義務付けられる割合を一定量上回る緑化を行う建築主に対して補助を行うことにより、更なる民有地の緑化の促進を図ることを目的としています。

緑化施設や太陽光発電装置等の工事費のうち一定の割合を超える部分に相当する工事費


広島市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
建築物の新築、増築又は改築に伴う緑化施設等の工事をすること

2024/04/01
2026/03/31
■対象となる工事
次に掲げる要件を全て満たしていること。
1.市街化区域等で行われるもの
2.敷地面積が1,000平方メートル以上の建築物の新築、増築又は改築で、緑化率(緑化施設等面積(注1)の敷地面積に対する割合)が、次の表に掲げる割合を一定量(注2)上回るもの
  ・建ぺい率の最高限度が40%以下の建築物の敷地 20%
  ・建ぺい率の最高限度が40%を超え50%以下の建築物の敷地 15%
  ・建ぺい率の最高限度が50%を超え70%以下の建築物の敷地 10%
  ・建ぺい率の最高限度が70%を超える建築物の敷地及び建ぺい率に関する制限を受けない建築物の敷地 5%
3.補助金の交付申請を行う年度内に着手し、完了するもの

注1:「緑化施設等面積」の算出方法の概要は、次のとおりです。詳細は、当課にお問い合わせください。
・樹木の高さに応じた換算面積、芝などの植物で被われている部分や花壇などの面積
・屋上や壁面の緑化面積
・太陽光発電装置等の面積
・道路境界線から5m以内の緑化で、外部から容易に見える緑化施設は5割増
注2:「一定量」
・40平方メートルを敷地面積で除して求められる率又は1パーセントのうち低い方の率

■申請方法等
緑化施設等の工事に着手する14日前までに、都市整備局緑化推進部緑政課花と緑の施策係へ所定の申請書を提出してください。

都市整備局緑化推進部 緑政課花と緑の施策係 〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 電話:082-504-2396(花と緑の施策係) park@city.hiroshima.lg.jp

平成22年(2010年)年4月1日から施行された「地球温暖化対策等の推進に関する条例」で義務付けられる割合を一定量上回る緑化を行う建築主に対して補助を行うことにより、更なる民有地の緑化の促進を図ることを目的としています。

運営からのお知らせ