大阪府堺市:令和7年度 堺市新事業チャレンジ支援補助金

上限金額・助成額300万円
経費補助率 50%

中小企業者の製品・技術・サービス等の高付加価値化や、新分野進出の円滑化等に資することを目的に、新たな事業にチャレンジする経費を補助します。詳しくは募集要領をご覧ください。
・期 間: 1年
・上 限: 3,000千円 
・補助率: 補助対象経費の1/2

補助対象経費は、次の(1)~(4)すべてに適合する経費で、以下に掲げる経費です。
(1)補助事業の執行に必要と認められる経費
(2)補助事業のみのための経費(他の事業との共用等は認められません)
(3)支払いの発生原因が補助対象期間内にあり、同期間内に取得、支払いが完了した経費
(4)帳票類(請求書、領収証等)によって金額等が確認できる経費

・機械装置費
・施設等賃料施設・土地等の賃料
・原材料・副資材費
・委託外注費
・共同研究費
・産業財産権関係費


堺市
中小企業者,小規模企業者
次のすべてを満たすことが必要です。
(1)申請者が主体となって実施する新製品・新技術等の開発を伴う事業(既存製品・既存技術の改良を含む)であること。
(2)本市内の主たる事業所または研究開発拠点において実施する事業であること。
 ※本店登記は市内の自宅で、実質的な事業所は市外の場合などは認めません。
(3)3年以内の完了をめざす事業計画であること。
(4)既に普及している技術・方式の導入等の事業計画でないこと。
(5)同一事業内容で国または他の地方公共団体、その他公的機関から補助金等の資金助成の交付決定を受けていないこと。

※以下のいずれかの要件にかかる事業計画は、優先して認定します。
(1)分野が下記1~3のいずれかに該当する事業
  1 低炭素・環境エネルギー分野
  2 医療・介護・健康関連産業分野
  3 ICT(情報通信技術)関連産業分野
(2)大学等・公設試験研究機関との技術融合もしくは事業連携による事業
(3)公的な事業計画・技術・製品・商品認定に関わる事業
  1 堺技衆(堺商工会議所)
  2 経済産業省、大阪府商工労働部による認定
   3 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」に資する事業
   4 「堺市DX新規事業創出業務」への参画を通じて実施する事業
   5 「脱炭素経営」を宣言し、大阪府から登録証の発行を受けた企業が実施する事業

2025/05/01
2025/06/30
本市内の主たる事業所または研究開発拠点において、引き続き 1 年以上事業を行っている「中小企業基本法第 2 条第 1 項」に規定する中小企業者。ただし、みなし大企業は除きます。

なお、過去に本補助金の交付を受けた者は、最後に補助金交付を受けた年度から翌 2 年度の間において申請できません。

申請様式は公募ページからダウンロードできます。

■申請方法
電子メール、持参、郵送のいずれかの方法により提出してください
(1) メール申請の場合
資料のアップロード用のURLを発行いたしますので、下記メールアドレスへ必要事項を記載の上、ご連絡ください。
必要事項
(1)企業名 (2)代表者職氏名 (3)住所(本店所在地) (4)担当者職氏名 (5)連絡先
メールアドレス
chisan@city.sakai.lg.jp
※メールの件名は「【企業名】堺市新事業チャレンジ支援補助金認定申請について」としてください。

(2) 郵送申請の場合
必要書類を郵便にて下記までお送りください。
<必要書類送付先>
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3-1 
堺市 産業振興局 産業戦略部 地域産業課
堺市新事業チャレンジ支援補助金担当宛
※簡易書留等の送付履歴が分かるものをご使用ください。
※書類作成の際は、募集要領を必ず確認してください。

(3) 持参の場合
持参の場合は、地域産業課に電話で申請日・時間を予約してください。
電話番号:072-228-7534

堺市産業振興局 産業戦略部 地域産業課 TEL 072-228-7534 FAX 072-228-8816 E-mail chisan@city.sakai.lg.jp

中小企業者の製品・技術・サービス等の高付加価値化や、新分野進出の円滑化等に資することを目的に、新たな事業にチャレンジする経費を補助します。詳しくは募集要領をご覧ください。
・期 間: 1年
・上 限: 3,000千円 
・補助率: 補助対象経費の1/2

運営からのお知らせ