佐賀県:鶏卵生産者経営安定対策事業

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 25%

鶏卵価格が補てん基準価格を下回った場合に補てん金を交付します。また、対象期間中に空舎期間を設けた生産者等に奨励金を交付します。

■鶏卵価格差補填事業
標準取引価格(月毎)が補填基準価格を下回った場合において、その差額の9割を鶏卵生産者に補填する。
また、その財源として「積立金」を造成する。

国 :補填金額の1/4
生産者:補填金額の3/4
※積立金(R6):3.23 円/㎏
(うち県補助金 0.50 円/㎏)

■成鶏更新・空舎延長事業
鶏卵の標準取引価格(日毎)が安定基準価格を下回る日の30 日前から、安定基準価格を上回る日の前日までに更新のために成鶏を出荷し、その後 60 日以上の空舎期間を設けた場合に、加入生産者及び食鳥処理場に奨励金を交付する。
・空舎期間 60 日~ 90 日 210 円/羽(310 円/羽)
・空舎期間 91 日~120 日 420 円/羽(620 円/羽)
※( )内は小規模生産者(10 万羽未満)
また、その財源として「協力金」を造成する。

国 :奨励金の3/4
生産者:奨励金の1/4
※協力金(R6):0.37 円/㎏


佐賀県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
・鶏卵価格差補填事業
・成鶏更新・空舎延長事業

2024/04/01
2025/03/31
■事業採択要件
〇鶏卵価格差補填 事業
採卵用成鶏めすを常時100羽以上飼養し、鶏卵を販売する鶏卵生産者であって、その生産する鶏卵の全量について価格差補填契約を締結し、成鶏更新・空舎延長事業の協力金を納付した者

〇成鶏更新・空舎 延長事業
鶏卵価格差補填事業の加入生産者及び事業の対象となる成鶏の出荷先である食鳥処理場

申請方法などについては下記へお問い合わせください。

■担当窓口(問合せ先)
 (一社)日本養鶏協会、県畜産課経営担当

(一社)日本養鶏協会、県畜産課経営担当

鶏卵価格が補てん基準価格を下回った場合に補てん金を交付します。また、対象期間中に空舎期間を設けた生産者等に奨励金を交付します。

運営からのお知らせ