東京都杉並区:まちなか木製ベンチ等設置補助

上限金額・助成額5万円
経費補助率 0%

区では、まち歩きや買い物を楽しむ方々など誰もが自由に座って休憩できる木製のベンチや椅子(以下「ベンチ等」といいます。)をまちなかに普及させるため、ベンチ等の設置に要する費用の一部を補助します。

以下1~3の費用の合計額

1.ベンチ等の購入費
2.ベンチ等の運搬費
3.ベンチ等の設置に係る工事費


杉並区
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
まち歩きや買い物を楽しむ方々など誰もが自由に座って休憩できる木製のベンチや椅子をまちなかに普及させるため、ベンチ等の設置をおこなうこと

2024/07/01
2026/02/27
■ベンチ等の設置場所
ベンチ等の設置は、以下1~5の全てに適合する場所に行ってください。
必ずしも、ベンチ等を設置場所に固定させる必要はありません。

1.自らが所有もしくは、土地所有者の同意を得られている場所
2.区内であり、道路等から目視できる場所(道路上は除く)
3.誰もが自由に安全に立ち入りできる場所
4.車両や歩行者の通行の支障にならない場所
5.避難経路等に該当しない場所

■補助対象ベンチ等
補助の対象となるベンチ等は、以下1~8の全てに適合するものとし、2~5については書面等で証明や確認できるものとすること
1.販売店等で購入が可能な既製品であるもの
2.購入日が、区から補助金の交付決定通知を受けた日以降のもの。
3.座面や背面の大半に国産木材が使用されているもの。
4.十分な安全性や耐久性を有するもの。
5.座面の高さ、横幅、奥行等について、安全に安心して利用できる形状であるもの。
6.企業広告を主目的としたものでないこと。
7.ベンチ等の使用料を徴収しないこと。
8.ベンチ等の設置に要する費用について、他の補助金等の交付を受けていないものであること。

■対象者
以下1~4のいずれかに該当する方
1.区に住民登録がある方
2.区内に事業所等をもつ個人事業主
3.区内に事業所等をもつ法人
4.区内で主に活動している地域団体

※必ず、申請前に事前相談をお願いします。

1.事前相談
公募ページ掲載の「事前相談フォーム」または市街地整備課拠点整備係〔電話:03-3312-2111(代表)(内線:3382)〕へ電話で連絡してください。
2.申請
必要書類を提出してください。
3.交付決定
書類審査の結果により、補助金の交付が決定しましたら、区より杉並区まちなか木製ベンチ等設置補助金交付決定通知書が交付されます。
4.ベンチの購入・設置
申請どおりに、ベンチ等の購入及び設置を行ってください。
(注)ベンチ等の購入は、補助金交付決定通知書が交付された後に行ってください。
5.設置完了報告
必要書類を提出してください。
6.補助金交付
書類審査の結果により、補助金の交付額が確定しましたら、区より杉並区まちなか木製ベンチ等設置補助金交付額確定通知書が交付されます。
その後、杉並区まちなか木製ベンチ等設置補助金交付請求書兼口座振替依頼書を提出されますと、後日区よりご指定の口座に、補助金が入金されます。
7.ベンチの維持管理
ベンチ等を設置した日から3年間は、申請者がベンチ等の適切な維持管理を行ってください。
(注)ベンチ等の管理及び使用状況について、後日区より報告を求められることがあります。

市街地整備課 拠点整備係(杉並区役所西棟3階10番窓口) 杉並区阿佐谷南1丁目15番1号 電話:03-3312-2111(代表)内線3382 月曜日~金曜日の午前8時30分から午後5時まで受け付けています(祝日、12月29日~1月3日を除く)。

区では、まち歩きや買い物を楽しむ方々など誰もが自由に座って休憩できる木製のベンチや椅子(以下「ベンチ等」といいます。)をまちなかに普及させるため、ベンチ等の設置に要する費用の一部を補助します。

運営からのお知らせ