宮城県:令和7年度 介護ロボット・ICT導入支援事業補助金

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 75%

本事業は、介護従事者の身体的負担の軽減や業務の効率化を目的とした介護ロボット・ICTの導入に要する経費を補助するものです。

(1)介護ロボットの導入経費
移乗介助、移動支援、排泄支援、見守り・コミュニケーション、入浴支援、介護業務支援のいずれかの場面で使用される介護ロボット
(2)ICTの導入経費
介護ソフト、タブレット端末、インカム、業務効率化に資するバックオフィスソフト(勤怠管理、シフト管理等)等
☆上記機器等の導入に付帯して必要となる通信環境整備(WiFi)、タブレットやPCなどの経費も補助対象。

(3)介護現場の生産性向上に係る環境づくり
見守り機器の導入に伴うWi-Fi環境整備、介護ロボット・ICT等の連携に係る費用
(4)その他
上記の介護ロボットやICT等を活用するためのICTリテラシー習得に必要な経費


宮城県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
(1) 介護テクノロジー(ロボット・ICT機器)等の導入
(2) 介護テクノロジーのパッケージ型導入
(3) 導入支援と一体的に行う業務改善支援

2025/07/10
2025/08/08
県内において介護保険法による指定又は許可を受けた事業所及び老人福祉法に基づく養護老人ホーム、軽費老人ホームを運営する法人

■スケジュール
募集開始 令和7年7月10日(木)予定
申請締切 令和7年8月8日(金)必着
今年度から電子メールによる申請書類の送付を原則とします。
(申請のあった書類を審査し、機器導入による生産性向上の効果が高いと判断できるものを採択します。)
交付決定 令和7年9月上旬頃
事業完了 交付決定日から令和8年1月9日(金)まで
実績報告締切 令和8年1月9日(金)必着
補助金振込 令和8年3月

長寿社会政策課介護人材確保推進班 宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号 電話番号:022-211-2554

本事業は、介護従事者の身体的負担の軽減や業務の効率化を目的とした介護ロボット・ICTの導入に要する経費を補助するものです。

運営からのお知らせ