大阪府門真市:商業振興対策事業補助金

上限金額・助成額100万円
経費補助率 50%

市内の小売商業団体が、経営の合理化、近代化、活性化、共同施設の整備など、商業振興のために実施する共同事業に対し、事業費の一部を補助します。

注意:補助金の申請は必ず事業開始前にお済ませください。
また、予算がなくなり次第終了しますので、お早めに申請してください

①研修および講習会事業
商業団体が開催する研修、および講習会の講師謝礼金、並びに公的機関が開催する研修会の負担金

➁商業活性化事業(商業団体が主催する活性化事業)
以下に要する費用
⑴地域催し物
・文化的催し物(例)コンサート、絵画展、習字展など
・教育的催し物(例)ふれあい学習など
・地域PR的催し物(例)イルミネーション、商業マップなど
・その他市長が適当と認める催し物
⑵商品開発
・商店街を代表する商品の開発
・共同施設整備事業

③共同施設整備事業
商業団体が次に掲げる商業共同施設を整備した場合
・街路灯、アーチ、アーケード、冷房装置、カラー舗装
・防災施設、駐車場、駐輪場、コミュニティ関連施設など
・その他市長が適当と認める施設


門真市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
・研修および講習会事業
・商業活性化事業
・共同施設整備事業

2024/04/01
2026/03/31
市内の小売商業団体

■提出書類
門真市商業振興対策事業への申し込みには、次の資料の提出が必要です。
1. 門真市商業振興対策事業補助金交付申請書(様式第1号)
2. 事業計画書(様式第2号)
3. 予算書(様式第3号)

■申請書の提出について
申請書の提出は、持参又は、メールにて受け付けております。

持参の場合:市民文化部産業振興課(門真市役所別館3階)へご提出ください。
メールの場合:該当する様式に必要事項を記載の上、当該様式等をメールに添付し、門真市市民文化部産業振興課あて(メールアドレスは以下のとおり)にご提出ください。
メールアドレス:sim01@city.kadoma.osaka.jp

市民文化部 産業振興課 別館3階 〒571-8585 大阪府門真市中町1-1 電話06-6902-5966

市内の小売商業団体が、経営の合理化、近代化、活性化、共同施設の整備など、商業振興のために実施する共同事業に対し、事業費の一部を補助します。

注意:補助金の申請は必ず事業開始前にお済ませください。
また、予算がなくなり次第終了しますので、お早めに申請してください

運営からのお知らせ