埼玉県上尾市:民間建築物アスベスト対策事業費補助金
2024年1月26日
上尾市では建築物の壁、柱、天井等に吹き付けられたアスベストの飛散による健康被害を防止することにより生活環境の保全を図るため、アスベストの分析調査を行う建築物の所有者等に対して補助金を交付します。
建築物の壁・柱・天井等に吹き付けられたアスベスト含有のおそれのある吹付け建材の分析調査費用を補助します
・アスベストの含有の有無についての定性分析
・アスベストの含有量についての定量分析
※定性分析でアスベストが検出されない場合は任意で行う定量分析の費用は補助対象外となりますのでご注意ください。
【補助額】
補助対象経費以内の額で上限25万円まで(1,000円未満は切り捨て)
分析調査事業に要する経費で事業を行う請負業者に支払う経費
対象建築物のアスベスト含有調査
建築物の壁・柱・天井等に吹き付けられた建築材料の
・アスベストの含有の有無についての定性分析
・アスベストの含有量についての定量分析
※アスベストとは 天然の鉱物繊維のアクチノライト・アモサイト・アンソフィライト・クリソタイル・クロシドライト・トレモライトの 6 種類に分類されるアスベストを対象としています。
【補助対象建築物】
上尾市内にある民間の建築物が対象となります
国・地方公共団体又はこれらに準じる者が所有する建築物は除きます
2024/04/01
2025/03/10
以下のいずれかの要件を満たす方
(1) 補助対象建築物の所有者又は建築物の区分所有等に関する法律第 3 条に規定する区分所有者の団体・管理者のいずれかであること。
(2) 国、地方公共団体その他公共団体又は独立行政法人若しくは本市以外の地方公共団体が設立した地方独立行政法人その他本市以外の地方公共団体の設立、出資等に係る法人以外の者であること。
(3) 資本金の額又は出資の総額が3億円を超える会社並びに常時使用する従業員の数が300人を超える会社及び個人以外の者であること。
(4) 市民税、固定資産税及び都市計画税を滞納していないこと。
(5) 当該補助対象建築物について、国、地方公共団体その他の公共団体から、この要綱の規定に基づく補助金と同様の補助金の交付を受けていないこと。
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
補助金等交付申請書(建築安全課〈市役所6階〉にある。市ホームページからダウンロードも可。下のリンクをクリック)に必要書類を添付(制度の概要を参照)して、直接建築安全課へ。
※補助金等交付申請書の作成前に事前相談票を提出してください。
※補助金の交付を受けるには事業の開始前(契約前)に事前の申請と交付決定が必要です。
※契約後の補助金の申請は受け付けられません。
※補助金は予算の範囲内に限ります。年度の途中で締め切ることがあります。
建築安全課 〒362-8501 上尾市本町3-1-1 本庁舎 6階 直通 Tel:048-775-8490 Fax:048-775-9906
上尾市では建築物の壁、柱、天井等に吹き付けられたアスベストの飛散による健康被害を防止することにより生活環境の保全を図るため、アスベストの分析調査を行う建築物の所有者等に対して補助金を交付します。
建築物の壁・柱・天井等に吹き付けられたアスベスト含有のおそれのある吹付け建材の分析調査費用を補助します
・アスベストの含有の有無についての定性分析
・アスベストの含有量についての定量分析
※定性分析でアスベストが検出されない場合は任意で行う定量分析の費用は補助対象外となりますのでご注意ください。
【補助額】
補助対象経費以内の額で上限25万円まで(1,000円未満は切り捨て)
関連する補助金