長野県:コンソーシアム活用型ITビジネス創出支援事業
日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
2023年5月25日
長野県と長野県産業振興機構(信州ITバレー推進協議会)は、ITビジネス創出のエコシステムの形成とIT中小企業の革新的なシステム開発を支援します。
※採択件数:10件程度
コンソーシアムを組むことで県内企業等にノウハウが蓄積し、地域に知見を波及させる事業について、そのシステム開発に要する費用の一部を補助
システム開発に要する経費(人件費、委託費、使用料、謝金等)
・信州ITバレー構想の「共創による革新的なITビジネスの創出・誘発」に資するもの
・教育、結婚・出産・子育て、医療・福祉、モビリティ、インフラ、防災・減災、県民生活・文化、環境、商工業、観光、農業及び林業に関する課題解決に資するもの
2025/04/10
2025/05/30
県内IT中小企業
※県内に所在する民間企業、教育機関、自治体等を1者以上含む産学官連携コンソーシアムを構成すること
ホームページ内から「事業計画書」等の申請様式をダウンロードし、必要事項を記入の上、下記のメールアドレスにご提出ください。
ホームページ:https://www.nice-o.or.jp/info/info-62526/(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
メールアドレス:cons-it-hojo@nice-o.or.jp
(提出・問合せ先)信州ITバレー推進協議会(NIT)事務局
<(公財)長野県産業振興機構 新産業創出支援本部 ITバレー推進部>
〒380-0928 長野市若里1-18-1(長野県工業技術総合センター3F)
電子メール:cons-it-hojo@nice-o.or.jp 電話番号:026-217-1635
(公財)長野県産業振興機構 新産業創出支援本部 ITバレー推進部 〒380-0928 長野市若里1-18-1(長野県工業技術総合センター3F) 電子メール:cons-it-hojo@nice-o.or.jp 電話番号:026-217-1635
長野県と長野県産業振興機構(信州ITバレー推進協議会)は、ITビジネス創出のエコシステムの形成とIT中小企業の革新的なシステム開発を支援します。
※採択件数:10件程度
関連する補助金