千葉県柏市:介護支援専門員処遇改善事業補助金

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 定額%

柏市では、令和7年4月から令和8年3月までの間、介護支援専門員の人材の確保及び定着を図るため、「介護支援専門員処遇改善事業補助金」を交付します。

※申請前に、処遇改善として賃金の上乗せ額を職員に支給していただく必要があります。

■補助金の内容
介護支援専門員が勤務する柏市内の介護サービス事業所に対し,
・月に128時間以上の勤務しているかたは,1人当たり月額9,000円
・月に64時間以上128時間未満の勤務しているかたは,1人当たり月額4,500円
を上限に給与上乗せ額を交付します。


柏市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
介護支援専門員の処遇改善として賃金の上乗せ額を職員に支給する事業

2025/04/01
2026/03/27
【対象の事業所】
介護サービス事業所(介護支援専門員が勤務する事業所)

【補助の対象となる介護支援専門員(全てを満たすかた)】
①柏市内の対象の介護サービス事業所に勤務していること。
②法人が直接雇用契約を結んでいる「介護支援専門員」または「居宅介護支援事業所の管理者」であること。
・居宅介護支援事業所の管理者が雇用主の場合も対象となります。
・派遣社員は対象になりません。
③介護支援専門員の資格を持つ職員で,介護支援専門員の業務に従事していること。
・「介護支援専門員」として柏市法人指導課へ「従業員の勤務の体制及び勤務形態一覧表」の届出されていること。
④「月128時間以上」介護支援専門員として業務に従事していること(補助額は月額9,000円が上限)。
・「月64時間以上かつ月128時間未満」介護支援専門員として業務に従事していること(補助額は月額4,500円が上限)。

■申請にあたっての留意事項
●原則,毎月,処遇改善を実施し,3カ月おきに処遇改善を行った金額(1人あたり月額9,000円または月額4,500円が上限)の補助金を申請してください。
●補助金の交付を見込んで,従来の賃金水準を低下させないでください。
●交付された補助金全額が処遇改善手当(給与)に充当するように,介護支援専門員を中心に処遇改善を実施してください。
なお,介護支援専門員以外の同事業所職員に対して,補助金額の範囲内で分配して処遇改善手当を支給することも可能です。

処遇改善を実施した月:申請の受付期間
令和7年7~9月:令和7年9月26日(金曜日)~10月10日(金曜日)
令和7年10~12月:令和7年12月25日(木曜日)~令和8年1月16日(金曜日)
令和8年1~3月:令和8年3月9日(月曜日)~3月27日(金曜日)

■申請方法等
●申請に必要な書類・・・①(第1号様式) 申請書兼実績報告書兼請求書②(第2号様式) 支給対象者一覧表③処遇改善額の算定根拠とした勤務実績がわかる書類
※1法人で複数の事業所を運営している場合は,事業所ごとに申請書のご提出をお願いします。
※誤った内容で作成してしまった場合は,修正したものではなく,再作成したものをご提出ください。
●申請方法・・・インターネット(下記URL)からご提出ください。
https://logoform.jp/form/Mx28/966736
※必要書類①②は,エクセルファイルをpdf形式ファイルに変換(第1号様式と第2号様式を分けて変換)してからご提出ください。
※柏市役所高齢者支援課宛ての郵送若しくは窓口へのご持参も受付可能です。
提出先:〒277-8505柏市柏5丁目10番1号柏市役所高齢者支援課施設班宛て

健康医療部高齢者支援課 電話番号: 04-7168-1996

柏市では、令和7年4月から令和8年3月までの間、介護支援専門員の人材の確保及び定着を図るため、「介護支援専門員処遇改善事業補助金」を交付します。

※申請前に、処遇改善として賃金の上乗せ額を職員に支給していただく必要があります。

運営からのお知らせ