北海道札幌市:サッポロ・ヘルスケアビジネス・サポートプログラム2025
2023年4月12日
札幌市では、高齢化を背景に需要の拡大が見込まれるヘルスケアビジネスにおいて、国内ヘルスケア産業をリードする「札幌発ヘルスケアビジネス」の創出・成長を促し、「健康福祉・医療」分野における市内産業の活性化を図るため、有望なヘルスケアビジネスを募集・発掘するとともに、採択者に対して、専門家と事務局によるハンズオン(並走型)支援、市場ニーズ獲得支援補助金、その他ビジネス機会拡大等支援等を組み合わせた「サッポロ・ヘルスケアビジネス・サポートプログラム2025」を実施します。
採択件数:5件(予定)
製品・サービスの実証・試験販売等にかかる経費
【留意事項】
機器購入費は、単価25万円未満のものを対象とします。
パソコン、プリンタ、コンピュータ周辺機器、デジタルカメラ等の汎用物品、他の用途に併用できる特定用途向けの物品(ソフトウェア、アプリケーション購入費含む)は、原則として補助対象外とします。
食糧費、接待費、会食費等の個人消費的経費は補助対象外です。
補助対象経費には消費税は含まれません。
支援決定後に必要な書類を提出していただき、事務局及び札幌市で内容を確認した後に補助金額が確定します。
■応募事業の条件
事業や資金の計画が具体的となっており、事業化を自ら予定あるいは進めている取組。
■対象分野
ヘルスケアビジネス
※「健康」を切り口としたヘルスケアビジネスであれば、医療、介護、食、IT、観光、ものづくりなど、業種・業態は問いません。
2025/04/04
2025/05/30
本事業に応募できる事業者は、札幌市内に事業所を有する、中小企業、団体、NPO、個人事業主、札幌市内での創業予定者等、またはこれらの者を代表とするコンソーシアム等であり、下記1及び2の条件を満たす者とします。
1.市税を滞納していないこと
2.反社会勢力との関係を有していないこと
※中小企業:中小企業基本法第2条第1項に規定する中小企業者とする。
※団体:5人以上の構成員を有し、自主的かつ自発的な運営を行っている組織とする。また、定款、規約、会則等の定めにより活動を実施していること、及び原則として1年以上の活動実績があることを必要とする。
※NPO:特定非営利活動促進法に基づき法人格を取得した法人とする。
※コンソーシアム:事業を行う際に、目標達成のために、複数の企業等が連携し事業を実施する形態。
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
募集期間内に指定の書類等を、下記提出先までご提出ください。
募集期間:2025年4月4日(金曜日)~2025年5月30日(金曜日)17時00分【必着】
■提出方法
メールの件名を「(応募)サッポロ・ヘルスケアビジネス・サポートプログラム2025」とし、メール本文中には「事業者名、応募者氏名、連絡先(電話番号・e-mailアドレス)」を記入の上、各種応募書類データを添付して下記の提出先メールアドレス宛に送信してください。
※添付ファイルの容量が5MBを超える等、容量が大きい場合には事務局側で受信できない可能性があります。その場合にはオンラインストレージサービスを活用し提出して下さい。
■提出先
〒060-8640札幌市中央区大通西3丁目11番地
株式会社北海道二十一世紀総合研究所内
「サッポロ・ヘルスケアビジネス・サポートプログラム2025」事務局(開設:平日9時00分~17時00分)
電話:011-231-3053
E-MAIL:health@htri.co.jp(担当:清家、岩谷、河原)
「サッポロ・ヘルスケアビジネス・サポートプログラム2025」事務局 (【札幌市委託先】株式会社北海道二十一世紀総合研究所内) 〒060-8640札幌市中央区大通西3丁目11番地 電話:011-231-3053(受付時間:平日9時00分~17時00分) E-MAIL:health@htri.co.jp(担当:清家、岩谷、河原)
札幌市では、高齢化を背景に需要の拡大が見込まれるヘルスケアビジネスにおいて、国内ヘルスケア産業をリードする「札幌発ヘルスケアビジネス」の創出・成長を促し、「健康福祉・医療」分野における市内産業の活性化を図るため、有望なヘルスケアビジネスを募集・発掘するとともに、採択者に対して、専門家と事務局によるハンズオン(並走型)支援、市場ニーズ獲得支援補助金、その他ビジネス機会拡大等支援等を組み合わせた「サッポロ・ヘルスケアビジネス・サポートプログラム2025」を実施します。
採択件数:5件(予定)
関連する補助金