雇用定着(福利厚生)関係の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

691〜700 件を表示/全1073

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/06/04~2024/10/01
東京都:働きやすい職場環境づくり推進奨励金
上限金額・助成額
120万円

労働力人口が減少するなか、企業が人手不足を解消し持続的な成長を続けるためには、従業員が育児・介護や病気治療と仕事を両立することができるように環境を整備することが重要です。
東京都では、育児と仕事を両立する選択肢のひとつとして、新たに、子連れ出勤制度や両親学級制度の整備なども奨励することとし、働きやすい職場環境づくりに取り組む中小企業等に奨励金を支給し支援します。
6月4日(火曜日)より第1回事前エントリー受付を開始します。ぜひ、ご活用ください。

■昨年からの変更点
1プランAコース3)において、「両親学級制度等の整備」および「子育て支援制度の整備」の選択肢として「子連れ出勤制度」を奨励対象に追加します。

  • 1プランCコースにおいて、休暇制度に加え短時間勤務等の多様な勤務形態制度や病気治療の経費支援制度等の整備を奨励対象に追加します。
全業種
ほか
公募期間:2024/04/04~2025/01/15
東京都:令和6年度 中小企業の外国人従業員に対する研修等支援助成金
上限金額・助成額
50万円

東京都では、中小企業における外国人従業員の定着を促進するとともに、ウクライナ避難民の就労を後押しするため、日本語教育等に要する経費を助成する事業を実施しています。
このたび、令和6年度の募集の受付を開始しますので、お知らせします。

全業種
ほか
公募期間:~
令和4年度(第2回) 既存建築物省エネ化推進事業の公募開始について
上限金額・助成額
万円

9月27日、政府(主管:国土交通省)は、令和4年度(第2回)既存建築物省エネ化推進事業の公募開始について発表しました。これについて詳しく解説します。

公募概要

この事業は、建築物ストックの省エネルギー改修を促進するために民間事業者が行う、省エネルギー改修工事や省エネルギー改修工事、さらにバリアフリー改修工事を対象に、国が当該事業の実施に必要となる費用の一部を支援する制度です。

参照:国土交通省(既存建築物省エネ化推進事業評価事務局)

対象となる事業の種類

本施策の対象となる事業は、既存のオフィスビルなどの建築物を改修することとされています。
主な条件は下記のとおりです。

  • 構造躯体(外皮)、建築設備の省エネルギー改修に関するものを対象とします。
  • 省エネルギー改修に加え、バリアフリー改修を行う場合も対象とします。
  • 工場・実験施設・倉庫などの生産用設備を有する建築物の改修や、後付けの家電等の交換などは対象外となります。

主な事業要件

支援を受けるために必要となる、主な事業要件は下記のとおりです。

  1. 躯体(外皮)の省エネ改修を行うものであること。ただし、高機能換気設備を設置する場合は、換気経路を確保するための躯体(外皮)改修で足りるものとし、断熱性能を高める躯体改修は必須としません。
  2. 建物全体におけるエネルギー消費量が、改修前と比較して20%以上の省エネ効果が見込まれる改修工事を伴うものであること。ただし、躯体(外皮)の改修面積割合が20%を超える場合は、15%以上の省エネ効果とします。なお、高機能換気設備を設置する場合は、設置する当該階単位において、エネルギー消費量が改修前と比較して20%以上の省エネ効果が見込まれる改修工事を実施することも可能とします。
  3. 改修後に一定の省エネルギー性能に関する基準を満たすこと。
  4. 改修後の建築物の省エネルギー性能を表示すること。
  5. 省エネルギー改修工事とバリアフリー改修工事に係る事業費の合計が500万円以上であること。
  6. 採択年度中に着手し、原則として当該年度に事業を完了するものであること。
  7. 改修後に耐震性を有すること。
  8. 事例集等への情報提供に協力すること。

補助対象費用

補助対象費用は次のとおりです。

  • 省エネルギー改修工事に要する費用
  • エネルギー使用量の計測等に要する費用
  • バリアフリー改修工事に要する費用(省エネルギー改修工事と併せて行う場合に限る)
  • 省エネルギー性能の表示に要する費用

補助率・補助限度額

補助率と補助限度額は以下に挙げるとおりです。

  • 補助率:1/3(上記の改修を行う建築主等に対して、国が費用の1/3を支援)
  • 補助限度額:5,000万円/件(設備改修に係る補助限度額は2,500万円まで)

※バリアフリー改修を行う場合は、当該改修に係る補助額として2,500万円、または省エネ改修にかかる補助額を限度に加算されます。

公募期間

令和4年9月27日(火)~令和4年10月31日(月) 
※消印有効

過去の採択状況

令和4年度 第1回公募の採択状況は、以下の通りです。
応募件数:83件、採択件数:44件、採択率:約53%

なお、こちらのページでは令和4年度 第1回公募より過去の採択状況をご確認いただけます。
既存建築物省エネ化推進事業における採択件数

問合わせ先

問合わせは下記の電子メールまたはFAXで受け付けています。
※電話での質問・相談は受け付けていません。

既存建築物省エネ化推進事業評価事務局
〒102-0083 東京都千代田区麹町3-5-1 全共連ビル麹町館1F

電子メール:kaishu@hyoka-jimu.jp
FAX:03-3222-7722
*問い合わせ用の記入フォーマットを使用

https://biz.stayway.jp/hojyo_detail/1348/

最後に

令和4年度(第2回) 既存建築物省エネ化推進事業の公募開始について解説しました。

まだまだ先行き不透明な社会・経済状況が続いていますが、関係事業者の方はこの制度を有効に活用し、業績維持・拡大を図っていただきたいものです。

全業種
ほか
公募期間:2022/05/01~2025/03/31
秋田県:若年女性に魅力ある職場づくり加速化事業費補助金
上限金額・助成額
200万円

秋田県では、「若年女性に魅力ある職場づくり加速化事業」により、若年女性にとって働きやすい職場づくり、女性が個性と能力を発揮できる職場づくりを目指す企業を支援します。

補助金の額 上限200万円 (補助対象経費の1/2以内) 
※申請書の先着順に交付決定を行い、予算額に達した時点で受付終了となります。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/21
秋田県秋田市:資格取得助成事業補助金
上限金額・助成額
10万円

秋田市では、求職者の雇用促進や正規雇用への転換、離職者の再就職および正規雇用者の技能向上などを支援するため、就職や仕事に役立つ資格の取得費用の一部を補助します。

<例>
ハローワーク教育訓練制度の対象講座(医療事務、パソコン検定、大型自動車、フォークリフトなど)
技能検定、技能講習などの建設運輸関連資格

補助率 対象経費の10分の10(千円未満は切り捨て)
補助上限額 20万円(令和3年度までに交付を受けた額との合算)

全業種
ほか
公募期間:2022/04/01~2024/03/31
秋田県秋田市:アンダー40正社員化促進事業補助金
上限金額・助成額
0万円

秋田市では、市内の事業所に勤務する40歳未満の非正規雇用者の正社員化を推進するため、正規雇用転換した事業主に対して、1人当たり年額20万円を3年間助成します。
・対象労働者1人につき、年20万円を3年間
※人数に制限はありません。

補助金の交付申請は、正規雇用転換した日から60日以内と定めています。令和6年4月1日付けの正規雇用転換については、令和6年5月31日が第1期の申請期限となります。

申請は郵送でも受付しております。

令和3年度第3期の実績報告書の提出については提出書類をご覧ください。
令和4年度第2期の実績報告書および第3期の補助金交付申請書の提出については提出書類をご覧ください。
令和5年度第1期の実績報告書および第2期の補助金交付申請書の提出については提出書類をご覧ください。

注:本事業における正規雇用者とは、雇用保険法施行規則第118条の2第1項に規定する「通常の労働者」、「勤務地限定正社員」、「職務限定正社員」または「短時間正社員」であって、所定労働時間が1週間当たり30時間以上である者(子育て、介護等の特段の事情により1週間当たりの所定労働時間を30時間未満に短縮する措置を受けている者を含む。)をいいます。

全業種
ほか
公募期間:2023/04/01~2025/03/31
宮城県:自動車関連人材育成補助金
上限金額・助成額
50万円

宮城県では,県内の中小企業を対象に,自動車関連産業への新規参入又は取引拡大を図るための専門的・実践的な技術・知識を習得する研修の受講に対し,補助金を交付します。

・補助対象経費の2分の1に相当する額以内(千円未満は切り捨て)
1事業者当たり1会計年度につき50万円以内
まずは県自動車産業振興室へ相談してください。

製造業
小売業
ほか
公募期間:2024/05/01~2025/02/28
静岡県浜松市:外国人材等日本語学習支援事業費補助金
上限金額・助成額
0万円

浜松地域での活躍が期待される外国人材等の就職後の定着促進のため、日本語能力試験N3以上の認定取得に要する経費を負担する事業者を支援します。
令和6年度から、対象となるレベルをN2以上からN3以上に緩和しました。

外国人材等の日本語能力試験N3以上の認定取得に際し、事業所が負担した日本語学校や日本語教室への就学に要する経費の2分の1以内(上限40万円/人、外国人材活躍宣言事業所は上限50万円/人)

全業種
ほか
公募期間:2023/04/01~2024/03/31
栃木県:令和5年度 県外副業・兼業人材活用補助金
上限金額・助成額
25万円

栃木県のプロフェッショナル人材戦略拠点では、栃木県外のプロフェショナル人材を副業・兼業等の常勤雇用とは異なる形態で活用する場合に、当該人材が就業場所に移動するために要する費用の一部を予算の範囲内において補助します。
(1)補助対象経費の1/2以内(補助率)
(2)250千円/1企業(補助限度額)

随時募集します。(ただし、予算がなくなり次第、終了となります。)

全業種
ほか
公募期間:2022/05/10~2022/06/08
宮城県仙台市:令和3年度 作付転換営農継続支援事業(機械・施設導入支援事業)
上限金額・助成額
3000万円

※本事業は、令和4年度へ繰り越されました。
-----
新型コロナウイルス感染症の影響により,米の需要が減少し,米価下落等の影響が生じています。稲作(一般の主食用米)から園芸作物・大豆・麦・飼料作物等への作付転換を促すため,農業法人等に対して機械・施設の導入及び組織育成等に要する経費を補助し,営農継続に向けた支援を行います。

◆補助対象者:農業者,農業生産法人,農業生産組織,農業団体等(ソフト事業は市町村を含む)
※農業者,農業生産組織は法人化を見込む者を対象とする。

農業,林業
ほか
1 68 69 70 71 72 108