富山県高岡市:農畜水産物高付加価値化・販路拡大推進支援事業

この記事は約1分で読めます。
富山県高岡市:農畜水産物高付加価値化・販路拡大推進支援事業
高岡市

(1)生産物高付加価値化事業
・加工品の開発に係る原材料費、加工委託費、加工機械整備費
・袋や瓶などのパッケージにかかる経費
・先進地視察に係る交通費
・アドバイザー派遣に要する経費
・GAPの認証取得経費
(2)販路拡大推進事業
・ECサイトなどホームページ制作などに係る経費
・チラシやパンフレットなどの制作費
・商談会などに係る交通費
・その他販路拡大に要する経費

30万円

高岡市では6次産業化(自ら生産する農畜水産物を活用した加工品の開発)など高付加価値化の取組みや農畜水産物のインターネット販売など販路拡大に向けた下記の取組みに対して支援を行います。
(1)生産物高付加価値化事業
(2)販路拡大推進事業
【補助額】
対象経費(税抜)の1/2・補助上限:最大20万円/30万円

高岡市
中小企業者,小規模企業者
50%
(1)生産物高付加価値化事業
加工品の開発や既存商品の付加価値を高める取組み
(2)販路拡大推進事業
農畜水産物の販路を拡大する取組み
2023/04/01
2024/02/28
以下の要件をいずれも満たす方を対象とします。
・市内において自ら米、野菜もしくは果樹の生産、畜産または水産業を営むもの。
・自ら生産する農畜水産物を使用した加工品を販売するものもしくはこれから販売を行うもの。
・市内に住所を有し、市税の滞納がないこと。
・申請する年度の同一年度内にこの補助事業及び類似事業による補助金の交付を受けていないもの。

要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
申請書類を次のあて先にEメール、FAX、または郵送で送付ください。

<送付先>
〒933-8601
高岡市広小路7-50
高岡市役所農業水産課宛
FAX:0766-20-1476
Eメール:nosui@city.takaoka.lg.jp

申請書類を受理した後、計画書を基に審査し、申請者全員に採択の結果を送付いたします。

※(1)と(2)の事業を同一年度に両方申請することはできません。

〒933-8601 高岡市広小路7-50 高岡市役所農業水産課宛 FAX:0766-20-1476 Eメール:nosui@city.takaoka.lg.jp

高岡市では6次産業化(自ら生産する農畜水産物を活用した加工品の開発)など高付加価値化の取組みや農畜水産物のインターネット販売など販路拡大に向けた下記の取組みに対して支援を行います。
(1)生産物高付加価値化事業
(2)販路拡大推進事業
【補助額】
対象経費(税抜)の1/2・補助上限:最大20万円/30万円

補助金のご相談なら補助金クラウド

中小企業庁の経営革新等支援機関に認定されております。
補助金のご相談なら経験豊富な公認会計士のいる補助金クラウドにご相談ください。

独自のクラウドシステムおよび補助金データベースを保有しており、圧倒的スピード感のある補助金獲得支援を実現しています。

>>事業再構築補助金の申請代行はこちら
>>ものづくり補助金の申請代行ははこちら

補助金クラウドが全国で選ばれる3つの特徴

  • 自社で達成したいことが明確であれば、おすすめの補助金をリコメンド
  • 申請前の相談はすべて無料
  • 採択率90%以上(直近実績)
シェア

運営からのお知らせ