愛知県豊橋市:安全安心防犯灯関係補助金

この記事は約1分で読めます。
愛知県豊橋市:安全安心防犯灯関係補助金
豊橋市

設備導入費、更新費、電灯料

2万円

豊橋市では防犯対策及び交通安全対策のため、町や校区の自治会が、安全安心防犯灯を新設又は更新する費用の一部に対して補助金を交付します。
また、維持に係る経費として、年間の電灯料の一部も補助金として交付します。
【新設、更新】対象経費の2分の1(上限:新設20,000円、更新15,000円)
【維持】年間電灯料の2分の1相当額

豊橋市
中小企業者,小規模企業者
50%
補助対象となる防犯灯を設置する事業
【新設、更新】
道路交通法第2条第1項第1号に規定する道路の照明用として設置されるもの
町、校区又は法人が、当該町、当該校区又は当該法人の管理区域内の照明用として設置し、かつ直接維持管理することとなるもの
自動点滅器付のものであること
40W以内のLED灯を使用すること
【維持】
道路交通法第2条第1項第1号に規定する道路の照明用として前年度末日までに設置された防犯灯又はこれに準ずるものであって、当該町、又は校区が引き続き当該年度末日まで維持管理するものを対象とします

2022/04/01
2023/03/31
・校区自治会又は町自治会
・建物の区分所有等に関する法律(昭和37年法律第69号)の規定に基づく管理組合法人(町又は校区の区域と当該法人の規約に定める管理区域が同一のものに限る)

申請様式は公募ページからダウンロードできます。
市役所安全生活課(東館12階)の窓口まで持参又は郵送してください。

市民協創部安全生活課所在地/〒440-8501 愛知県豊橋市今橋町1番地 (豊橋市役所 東館12階)電話番号/0532-51-2550 E-mail/ anzenseikatsu@city.toyohashi.lg.jp

豊橋市では防犯対策及び交通安全対策のため、町や校区の自治会が、安全安心防犯灯を新設又は更新する費用の一部に対して補助金を交付します。
また、維持に係る経費として、年間の電灯料の一部も補助金として交付します。
【新設、更新】対象経費の2分の1(上限:新設20,000円、更新15,000円)
【維持】年間電灯料の2分の1相当額

補助金クラウドの申請支援実績公開中!

▼支援事例は画像をクリックして確認ください

補助金のご相談なら補助金クラウド

中小企業庁の経営革新等支援機関に認定されております。
補助金のご相談なら経験豊富な公認会計士のいる補助金クラウドにご相談ください。
補助金クラウドMag.が全国で選ばれる3つの特徴をご紹介します。

補助金クラウドが全国で選ばれる3つの特徴

  • 自社で達成したいことが明確であれば、おすすめの補助金をリコメンド
  • 申請前の相談はすべて無料
  • 採択率90%以上(直近実績)

独自のクラウドシステムおよび補助金データベースを保有しており、オンライン上でのマッチングを活用しながら、圧倒的スピード感のある補助金獲得支援を実現しています。

>>事業再構築補助金の申請代行はこちら
>>ものづくり補助金の申請代行ははこちら

 

シェア

運営からのお知らせ