佐賀県佐賀市:スマート農業推進事業費補助金
2022年10月18日
佐賀市では、農業生産の省力化、効率化による経営規模の拡大、農業経営の安定化を図るため、スマート農業を推進するために要する費用の一部を補助します。
補助率:税抜事業費の1/2以内
上限額:30万円
下記の導入をおこなう事業者
アシストスーツ、水管理システム、自走式草刈機、ドローン等で農林水産省の「スマート農業技術カタログ」に掲載されている機器及び同等の機能を有すると認められるもの
・対象となる機器
アシストスーツ:中腰姿勢のままで行う作業や重い物を持ち上げる作業などの腰への負担を軽減するため身体に装着するもの
水管理システム:圃場にセンサーを設置することにより、スマートフォン等でいつでもどこでも水位の確認が可能
自走式草刈機 :急傾斜地や人が入りにくい場所での除草作業がリモコンによる遠隔操作で実施可能
農業用ドローン:病害虫駆除、施肥用※面積要件があります
その他会長特認機械等:スマート農業技術カタログに掲載されたスマート農業機器
(GPS車速連動施肥機、自動操舵・直進アシスト等のコンバインや田植機、その他同等の機能を有すると認められるもの)
2022/10/10
2024/06/28
集落営農組織、認定農業者、認定新規就農者、農業者の組織する団体等
※集落営農組織加入者は、集落営農組織で申し込みすること。(機械利用組合も可)
※申請に必要な書類は窓口にて説明、直接手渡しで配布されます。
・効果検証のためのアンケート調査への協力をお願いします。
佐賀市農業振興課 施設整備支援係(電話 40-7119) 諸富支所(電話 47-4905)、大和支所(電話 62-1112)、富士支所(電話 58-2112)、三瀬支所(電話 56-2111) 川副支所(電話 45-8912)、東与賀支所(電話 45-1022)、久保田支所(電話 68-2111)
佐賀市では、農業生産の省力化、効率化による経営規模の拡大、農業経営の安定化を図るため、スマート農業を推進するために要する費用の一部を補助します。
補助率:税抜事業費の1/2以内
上限額:30万円
関連する補助金