愛媛県松山市:事業再構築促進補助金

この記事は約1分で読めます。
愛媛県松山市:事業再構築促進補助金
松山市
全業種

国の事業再構築補助金(第6回以降)支給に対しての上乗せ助成金

100万円

松山市では新型コロナウイルス感染症の影響による経済社会の変化に対応するため、国の事業再構築補助金(第6回以降)の支給決定を受けた中小企業者に対して、上乗せ助成を行います。
補助率:国の補助対象経費から、交付決定額を差し引いた残額の2分の1
補助金額:1者あたりの上限100万円

松山市
中小企業者,小規模企業者
50%
松山市内に事業所を有し、事業再構築に取り組む中小企業者等であって、国の事業再構築補助金の交付決定(第6回以降)を受けた事業者
2022/09/22
2023/02/28
次のいずれかに該当する者は、補助対象者となることができません。
(1) 市税を滞納している者
(2) 宗教活動又は政治活動に係る事業を行っている者
(3) 公的な資金の使途として社会通念上不適切であると判断される事業を行っている者
(4) 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第5項から第10項までに定める営業を行っている者
(5) 松山市暴力団排除条例(平成22年条例第32号)第2条第3号に規定する暴力団員等(以下「暴力団員等」という。)である者又はその役員及び従業員のうちに暴力団員等のある者
(6) 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団,暴力団員等又は松山市暴力団排除条例第9条第1項に規定する暴力団関係事業者と取引関係のある者
(7) 別の補助対象者が既に申請した補助金に係る連携事業者(第5条第1項に規定する連携事業者をいう。)である者
(8) 過去に補助対象者として補助金の申請をした者
(9) その他市長が適当でないと認めるもの

要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
松山市役所8階 地域経済課へ持参または郵送にて提出してください。
※郵送の場合は、封筒に「事業再構築促進補助金申請書類 在中」と記載してください。

地域経済課 中小企業支援担当 〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館8階 電話:089-948-6783 FAX:089-934-1844 E-mail:chiikikeizai@city.matsuyama.ehime.jp

松山市では新型コロナウイルス感染症の影響による経済社会の変化に対応するため、国の事業再構築補助金(第6回以降)の支給決定を受けた中小企業者に対して、上乗せ助成を行います。
補助率:国の補助対象経費から、交付決定額を差し引いた残額の2分の1
補助金額:1者あたりの上限100万円

補助金クラウドの申請支援実績公開中!

▼支援事例は画像をクリックして確認ください

補助金のご相談なら補助金クラウド

中小企業庁の経営革新等支援機関に認定されております。
補助金のご相談なら経験豊富な公認会計士のいる補助金クラウドにご相談ください。
補助金クラウドMag.が全国で選ばれる3つの特徴をご紹介します。

補助金クラウドが全国で選ばれる3つの特徴

  • 自社で達成したいことが明確であれば、おすすめの補助金をリコメンド
  • 申請前の相談はすべて無料
  • 採択率90%以上(直近実績)

独自のクラウドシステムおよび補助金データベースを保有しており、オンライン上でのマッチングを活用しながら、圧倒的スピード感のある補助金獲得支援を実現しています。

>>事業再構築補助金の申請代行はこちら
>>ものづくり補助金の申請代行ははこちら

 

シェア

運営からのお知らせ