栃木県佐野市:産業財産権取得補助金

この記事は約1分で読めます。
栃木県佐野市:産業財産権取得補助金
佐野市
全業種

出願料、弁理士手数料、その他必要と認められる経費

40万円

佐野市では中小企業の生産性、品質の向上を図り地場企業の基盤強化を目指すことと、製品及び技術を保護し、産業の競争力を強化することを目的として、取組を行う企業に対して、補助金を交付します。
対象経費の100分の40以内
同一補助事業者に対し、一年度につき40万円を限度

佐野市
中小企業者,小規模企業者
40%
製品及び技術を保護し、産業の競争力を強化する取り組み
2022/04/01
2023/03/31
産業財産権(特許権、実用新案権、意匠権、商標権)取得のための出願をおこなうこと

申請様式は公募ページのリンク先よりダウンロードできます。
https://www.city.sano.lg.jp/kurashi_gyosei/shoruidownload/10326.html
産業政策課へ申請してください。

産業文化スポーツ部産業政策課 〒327-8501 栃木県佐野市高砂町1 電話番号:0283-20-3040 ファクス番号:0283-20-3029

佐野市では中小企業の生産性、品質の向上を図り地場企業の基盤強化を目指すことと、製品及び技術を保護し、産業の競争力を強化することを目的として、取組を行う企業に対して、補助金を交付します。
対象経費の100分の40以内
同一補助事業者に対し、一年度につき40万円を限度

補助金のご相談なら補助金クラウド

中小企業庁の経営革新等支援機関に認定されております。
補助金のご相談なら経験豊富な公認会計士のいる補助金クラウドにご相談ください。

独自のクラウドシステムおよび補助金データベースを保有しており、圧倒的スピード感のある補助金獲得支援を実現しています。

>>事業再構築補助金の申請代行はこちら
>>ものづくり補助金の申請代行ははこちら

補助金クラウドが全国で選ばれる3つの特徴

  • 自社で達成したいことが明確であれば、おすすめの補助金をリコメンド
  • 申請前の相談はすべて無料
  • 採択率90%以上(直近実績)
シェア

運営からのお知らせ