東京都千代田区:令和7年度 省エネルギー改修等助成制度

上限金額・助成額750万円
経費補助率 0%

千代田区は、住宅やマンション共用部、事業所ビル等で省エネルギー機器等への改修を行う際に、費用の一部を助成します。
※窓口にお越しいただける際は、スムーズなご案内のため、事前にご連絡ください。
予算がなくなりしだい、助成を終了します。

 

機器本体(資材費)、 工事費
※ 太陽光発電システムは機器本体、付属機器(モジュール、パワーコンディショナー等)+ 工事費
※ 対象経費には消費税、改修前の機器等に対する経費(廃棄費等)、改修機器等の搬入費、諸経費等は含まれません。


千代田区
中小企業者,小規模企業者
住宅やマンション共用部、事業所ビル等で省エネルギー機器等への改修を行うこと

2025/04/01
2026/02/13
■申請者要件
①当該年度に同一の建築物における本助成制度の助成を受けていないこと。
(助成金の申請は同一年度1回となります。)
②固定資産税や住民税等を滞納していないこと。
③未使用の機器等に改修すること。
④既存の対象機器等の改修で、従来の機器等と比較し、エネルギー使用量が増えないこと。
⑤建物の改修や取付工事等をまだ実施していないこと。
⑥助成対象者が自ら取り付けたものでないこと(改修は施工業者が行うこと)。
⑦申請者は大企業者でないこと。
⑧一括支払いであること。(工事完了までに全額が支払われる場合は割賦も可)

■対象物件ごとの申請者要件
・住宅(戸建・マンション専有部等)
①区内の既存建物の所有者(区分所有を含む)
②所有者の承諾を得ている者
・マンション共用部
区内の既存マンションの管理者または管理組合等
・事業所ビル
中小企業者のうち
①区内の既存建物の所有者
②所有者の承諾を得ている者

様式は公募ページからダウンロードできます。

■申請の流れ
①助成金交付申請書と必要書類を区に提出してください。提出期限は令和8年2月13日(金曜日)です。区は、受付・審査を行い、審査結果を郵送します。
②申請者は、決定通知を受領後、工事(購入等)を開始してください。
③工事および支払終了後に工事完了報告書と必要書類を提出してください。提出期限は令和8年3月13日(金曜日)です。提出は区役所の窓口または郵送で受け付けます。区は、審査を行い、助成額を確定します。
④申請者は速やかに助成金交付請求書を提出してください。区は、交付請求書受領後に助成金を振り込みます。
⑤申請者は工事前後1年間の電気・ガス等の使用量を記録し実績報告書を提出してください。
(注意) なお、実績報告書の提出期限は、使用量記録完了の年度(翌年度)の3月末日までです。

千代田区 環境まちづくり部 環境政策課エネルギー対策係 〒102-8688 千代田区九段南1-2-1 千代田区役所5階 ☎ 03-5211-4256 Email: kankyouseisaku@city.chiyoda.lg.jp

千代田区は、住宅やマンション共用部、事業所ビル等で省エネルギー機器等への改修を行う際に、費用の一部を助成します。
※窓口にお越しいただける際は、スムーズなご案内のため、事前にご連絡ください。
予算がなくなりしだい、助成を終了します。

 

運営からのお知らせ