東京都葛飾区:民間建築物アスベスト調査・対策助成

上限金額・助成額100万円
経費補助率 50%

屋外または屋内で、アスベストを含有するレベル1吹付け材(外壁の仕上げ材を除く)が使用されている恐れのある住宅・兼用住宅・共同住宅に対して、アスベスト含有調査費の一部、調査の結果アスベストが含有している住宅等に対して、アスベスト対策費の一部を助成しております。

■アスベスト調査
〇住宅または兼用住宅
アスベスト調査に要する費用の1/2(助成限度額:10万円)

〇共同住宅
アスベスト調査に要する費用の1/2(助成限度額:30万円)

※区の承認前に契約・調査を行うと助成ができません。
※調査のための壁・天井等の撤去費用や復旧費用、アスベスト除去後の建物解体費用や代替不燃材の施工費用等は含みません。

■アスベスト対策
〇住宅または兼用住宅
アスベスト対策に要する費用の1/2(助成限度額:30万円)

〇共同住宅
アスベスト対策に要する費用の1/2(助成限度額:100万円)

※区の承認前に契約・工事を行うと助成ができません。
※アスベスト除去後の建物解体費用や代替不燃材の施工費用等は含みません。


葛飾区
中小企業者,小規模企業者
■アスベスト調査
屋外または屋内で、アスベストが含有する可能性のあるレベル1吹付け材(外壁の仕上げ材を除く)を有資格者により、分析調査することです。
分析方法は、専門の分析機関によるものになります。

■アスベスト対策
屋外または屋内で、アスベストが含有すると判明したレベル1吹付け材(外壁の仕上げ材を除く)を有資格者の工事計画により、除却工事、封じ込め工事、囲い込み工事をすることです。

2022/04/01
2025/11/28
・助成の対象となる建築物を所有する方 ・助成の対象となる建築物の建物の区分所有等に関する法律第3条に規定する区分所有者 の団体(管理組合)

■令和7年度の申請
詳しい助成事業の手続きの流れ、対象者、対象建築物はパンフレットをご覧下さい。
令和7年度のアスベスト助成承認申請受付期限は、令和7年11月28日(金曜日)です。
原則、承認申請から助成金交付申請、請求までを同じ年度内に行う必要があります。
助成金を受領する助成金交付申請の手続きは、申請した年度の1月上旬を目安に提出してください。

※申請にあたっての注意事項
調査助成・対策助成の承認申請前に必ず来庁して相談してください。
吹付け材や建物構造について聞き取りをさせて頂き、申請様式等をお渡しします。
相談のための来庁時には、吹付け材の箇所の写真があるとスムーズなご案内になります。

建築課建築安全係 〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所3階 305番窓口 電話:03-5654-8552 ファクス:03-3697-1660

屋外または屋内で、アスベストを含有するレベル1吹付け材(外壁の仕上げ材を除く)が使用されている恐れのある住宅・兼用住宅・共同住宅に対して、アスベスト含有調査費の一部、調査の結果アスベストが含有している住宅等に対して、アスベスト対策費の一部を助成しております。

運営からのお知らせ