大分県:地域公共交通燃料高騰緊急支援事業費補助金
2022年8月06日
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
33%
※補助対象期間を令和7年3月末まで延長します。
-----
燃料費高騰により厳しい経営状況にある地域公共交通事業者に対して必要な経費を助成することで、地域公共交通の運行継続を図ります。
・燃料高騰後県内ガソリン価格と県内平均ガソリン価格との差額
・燃料高騰後県内軽油価格と県内平均軽油価格との差額
・燃料高騰後LPガス基準価格と県内平均LPガス価格との差額
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
2025/06/05
2025/08/08
・乗合バス事業者(以下の要件をすべて満たす者に限る。)
(ア)道路運送法(昭和26年法律第183号。以下「法」という。)第3条第1号イに規定する一般乗合旅客自動車運送事業を営む者(路線定期運行を行う一般乗合旅客自動車運送事業で許可基準を充足しているものに限る。)。
(イ)大分県内に主たる事務所を有する者。
・タクシー事業者(以下の要件をすべて満たす者に限る。)
(ア)法第3条第1号ハに規定する一般乗用旅客自動車運送事業(福祉輸送事業限定を除く。)を営む者。
(イ)大分県内に主たる事務所を有する者。
・オンライン申請、または郵送での申請が可能です。
・可能な限り、オンラインでの申請にご協力ください。
<オンライン申請の場合>
すべての書類の準備が完了しましたら、公募ページのリンクから申請手続きを実施してください。
新たな電子申請システムでは、最初に「ログインして申請に進む」「メールを認証して申請に進む」の選択欄が出てきますが、どちらを選択してもかまいません。
必要事項を入力のうえ、手続きを進めてください。
<郵送による申請の場合>
要綱等を参考のうえ、必要書類を作成して「大分県企画振興部交通政策局 地域交通・物流対策室」あてに提出してください。
なお、書類は月ごとに作成する必要があります。
大分県企画振興部交通政策局 地域交通・物流対策室 Tel:097-506-2153 〒870-8501 大分市大手町3-1-1
※補助対象期間を令和7年3月末まで延長します。
—–
燃料費高騰により厳しい経営状況にある地域公共交通事業者に対して必要な経費を助成することで、地域公共交通の運行継続を図ります。
関連する補助金