宮城県仙台市:経営環境変化対応資金(セーフティネット貸付)連動型給付金
2022年7月16日
※予算上限到達見込みのため、令和6年10月31日融資実行分をもって受付を終了します。
原油価格や物価上昇等により、事業活動に影響を受けている市内中小企業者の資金繰りを支援するため、日本政策金融公庫の経営環境変化対応資金(セーフティネット貸付)を利用した中小企業者への利子額相当分の給付金を支給します。
日本政策金融公庫の経営環境変化対応資金(セーフティネット貸付)を利用すること
【申請対象融資】
令和4年2月25日(金曜日)以降に融資実行されるもの
(予算上限到達見込みのため、令和6年10月31日融資実行分をもって受付を終了します)
2024/04/01
2025/03/31
次のいずれにも該当する方が対象です。
⑴市内に本店を置く中小企業者、市内に主たる事業所または店舗を有する個人事業者
⑵原油価格上昇等に係る日本政策金融公庫の経営環境変化対応資金(セーフティネット貸付)(国民生活事業又は中小企業事業)が実行された事業者
⑶市税を滞納していない事業者
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
申請書・必要書類は郵送で提出してください。
経済局中小企業支援課 仙台市青葉区国分町3-6-1表小路仮庁舎9階 電話番号:022-214-1003ファクス:022-214-8321
※予算上限到達見込みのため、令和6年10月31日融資実行分をもって受付を終了します。
原油価格や物価上昇等により、事業活動に影響を受けている市内中小企業者の資金繰りを支援するため、日本政策金融公庫の経営環境変化対応資金(セーフティネット貸付)を利用した中小企業者への利子額相当分の給付金を支給します。
関連する補助金