鹿児島県肝属郡南大隅町:旅行商品造成支援事業 佐藤幸 2025年11月13日 上限金額・助成額30万円 経費補助率 0% 南大隅町への送客を目的とした旅行エージェント等が造成する旅行商品のうち、要件を満たし、町の観光PR効果及び集客力が高いと認められる旅行商品に対して奨励金を支払うことにより、町への誘客を促進するために実施する事業です。 対象エリア南大隅町対象業種生活関連サービス業,娯楽業目的販路拡大 対象経費■基準額 〇10 名以上20 名以下 宿泊付:100,000 日帰り:30,000 〇下記利用有の場合 ・根占港を活用する旅客船等の利用有無。 ただし、運輸局の届出、許認可等の手続きを完了したものに限る。 ・「佐多岬ナイトプログラム」組込有無(佐多岬エリアで行う夜間体験プログラム) 宿泊付・日帰り:30,000 〇基本額の範囲を超える場合 ※人数=基本額の範囲を超える人数 宿泊付:20 名を超える場合 基本額+人数×1,000円 日帰り:20 名を超える場合 基本額+人数×500円 実施主体南大隅町 対象企業大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者 補助対象事業南大隅町への送客を目的とした旅行エージェント等が旅行商品を造成すること 公募開始日2025/04/01 公募終了日2026/03/31 主な要件■補助対象 旅行業の登録のある旅行エージェント ■補助要件 旅行商品内容が下記の要件のどちらかに該当し、かつ、企画内容が下記の要件のいずれか 2 つ以上に該当しているものについて奨励金を支給する。 (1)旅行商品内容 ア:南大隅町内に1泊以上宿泊する募集型企画旅行商品 イ:南大隅町内日帰り、かつ、南大隅町内で昼食をとる募集型企画旅行商 品(昼食は南大隅町内事業者の弁当でも可とする) (2)企画内容 ア:根占港を活用する旅客船等を利用し、南大隅町内及びその周辺地域をコースに取り込んだもの。 イ:佐多岬コンシェルジュを利用し、地域と密着した素材を取り込んだも の。 ウ:南大隅町内の観光施設を取り込んだもの。 エ:南大隅町内の体験メニューを取り込んだもの。 オ:南大隅町内の観光素材を取り込んだもの。 ■奨励金交付条件 旅行商品造成支援事業申請に伴い作成する旅行商品パンフレット等のPR販促物には、原則として「南大隅佐多岬最先端」のロゴマークを掲載すること。 手続きの流れ※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。 ■申請書の提出 必ず旅行商品の全催行終了日30日以内又は当該年度の3月31日のいずれか早い日に奨励金交付申請(様式5)に関係書類を添えて提出しなければならない。 問い合わせ先南大隅町役場企画観光課観光推進係 〒893-2501 鹿児島県肝属郡南大隅町根占川北226 電話番号:0994-24-3115 ファクス番号:0994-24-3119 公式公募ページhttps://www.town.minamiosumi.lg.jp/kanko/2019ryokoshohin.html 南大隅町への送客を目的とした旅行エージェント等が造成する旅行商品のうち、要件を満たし、町の観光PR効果及び集客力が高いと認められる旅行商品に対して奨励金を支払うことにより、町への誘客を促進するために実施する事業です。
関連する補助金