茨城県:生産性向上・職場環境整備等支援事業
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
0%
この事業は、賃上げ等のための生産性向上の取組を支援し、医療人材の確保・定着を図るため、生産性向上に資する設備導入等の取組を進める医療機関等(ベースアップ評価料の届出を行っている機関に限る。)に対して経費相当分の給付金を支給し、生産性向上・職場環境整備等を図るものです。
交付申請や実績報告にあたっては、様式の記載事項や、QAなどを確認のうえ行うようにしてください。
令和6年4月1日から令和8年3月31日までの期間に実施した、下記の経費が対象となります。
(事業期間は交付決定の日から令和8年3月31日ですが、取り組みは令和6年4月1日からのものが対象です)
〇ICT機器等の導入による業務効率化
タブレット端末、離床センサー、インカム、WEB会議設備、床ふきロボット、監視カメラ等の業務効率化に資する設備の導入
〇タスクシフト/シェアによる業務効率化
医師事務作業補助者、看護補助者等の職員の新たな配置によるタスクシフト/シェア
〇給付金を活用した更なる賃上げ
処遇改善を目的とした、既に雇用している職員の賃金改善
■基準額
〇病院、有床診療所(医科・歯科):許可病床数 × 4万円
病床数が4床以下の有床診療所は1施設×18万円を支給します。
〇無床診療所(医科・歯科)、訪問看護ステーション:1施設 × 18万円
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
賃上げ等のための生産性向上の取組、生産性向上に資する設備導入等の取組
2025/07/01
2025/07/18
■対象医療機関等
「病院」、「有床診療所(医科・歯科)」、「無床診療所(医科・歯科)」、「訪問看護ステーション」であって、令和7年3月31日時点において、対象診療報酬を地方厚生局に届け出ている施設
■対象診療報酬
・O100 外来・在宅ベースアップ評価料 (I)
・P100 歯科外来・在宅ベースアップ評価料 (I)
・O100 入院ベースアップ評価料(医科)
・P102 入院ベースアップ評価料(歯科)
・訪問看護ベースアップ評価料 (I)
■スケジュール
スケジュールは変更となることがあります。手続きの際には、本ページを確認するようにしてください。
※事業期間は令和8年3月31日までですが、県での事務手続きの関係上、実績報告期間を12月15日~26日としておりますので、ご理解・ご協力の程よろしくお願いします。
令和7年7月1日~7月18日 交付申請
令和7年10月 交付決定通知送付
令和7年10月31日 概算払
令和7年12月15日~26日 実績報告
令和8年2月~3月 実績確定通知送付
■交付申請
必要書類を問い合せ先に記載したメールアドレスに提出ください。
■実績報告書の提出
実績報告期間は12月15日~26日です。必要書類を問い合せ先に記載したメールアドレスに提出ください。
■問合せ・提出先
問合せや書類の提出は、県が委託する指定の業者にお願いします。
下記番号での電話対応期間は、令和7年7月1日~令和8年1月30日までとなっています。お問い合わせはこの期間内にお願いします。
※本給付金は対象が非常に多いため、問合せは原則として対象の医療機関からのものに限らせていただきます。
※問合せの前に、QAや様式など全てに目を通したうえで、不明な点を明確にしてからご連絡ください。
ランスタッド株式会社 *生産性向上・職場環境整備等支援事業窓口* 住所:茨城県水戸市城南3丁目10番地17 カーニープレイス水戸5階 電話:050-1730-7496 (問合せ時間 平日9:00~17:00) メールアドレス:ibarakiken.shinseimadoguchi@randstad.co.jp
この事業は、賃上げ等のための生産性向上の取組を支援し、医療人材の確保・定着を図るため、生産性向上に資する設備導入等の取組を進める医療機関等(ベースアップ評価料の届出を行っている機関に限る。)に対して経費相当分の給付金を支給し、生産性向上・職場環境整備等を図るものです。
交付申請や実績報告にあたっては、様式の記載事項や、QAなどを確認のうえ行うようにしてください。
関連する補助金