京都府京丹後市:商工業支援補助金(知的財産権取得支援事業)/3次募集
京丹後市では、市の商工業の振興及び自立化の促進を図り、活力と魅力あるまちづくりを推進するため、市内の中小企業者の方などが主体的に行う新たな挑戦などの事業や取組を支援します。
市内中小企業者等が、自ら開発した製品等の高付加価値化を目的に、知的財産基本法(平成14年法律第122号)第2条第2項に規定する知的財産権(特許権、実用新案権、育成者権、意匠権、著作権、商標権等)の取得を行おうとする事業
2025/11/04
2025/11/21
(1)次の①から④のいずれかに該当する事業者(=中小企業者)
※新規創業により該当することが見込まれる場合も含みます。
①製造業、建設業、運輸業その他
② 卸売業
③ サービス業
④ 小売業
(2)次のいずれかに該当する事業者
・市内に住所を有する個人
・市内に所在地を有する法人
・上記の個人又は法人のみで構成するグループ(=市内グループ)
(3)対象となる事業活動を市内で行う、又は新規創業により行う見込みの事業者
(4)市税等に滞納がない事業者(グループでの取り組みの場合は、構成するすべての事業者に滞納がないグループ)。
※市税等とは…京丹後市税条例(平成 16 年 4 月 1 日条例第 80 号)第3条に規定する市税、同第 19 条に規定する延滞金及び同第 21 条に規定する督促手数料。
(5)京丹後市暴力団排除条例(平成 24 年京丹後市条例第 39 号)第 2 条第 4 号に規定する暴力団員等でない者又は構成する全ての市内中小企業者が暴力団員等でない市内グループ
■申請方法
提出書類を商工振興課に提出してください。
採択の可否については、審査後、随時文書で通知します。
※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
■提出書類
・商工業支援補助金交付申請書
・知的財産権取得事業計画書
・経費内訳書
・見積書(明細書含む)の写し等費用積算の根拠となる資料
・その他参考となる資料(商品のカタログ等)
商工観光部 商工振興課 〒629-3101 京都府京丹後市網野町網野385番地の1(ら・ぽーと) 電話番号:0772-69-0440 ファックス:0772-72-2030
京丹後市では、市の商工業の振興及び自立化の促進を図り、活力と魅力あるまちづくりを推進するため、市内の中小企業者の方などが主体的に行う新たな挑戦などの事業や取組を支援します。
関連する補助金