鹿児島県肝属郡東串良町:危険空き家等解体撤去事業補助金

上限金額・助成額30万円
経費補助率 33%

東串良町では、空き家バンク制度による空き家の利活用をはじめ、危険空き家の解体等、空き家問題について取り組んでいます。
管理せずに老朽化していくより、解体または改修等により、新たな資産活用が見つかるかもしれません。

解体費用


東串良町
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
危険空き家を解体する取り組み

2025/04/01
2026/03/31
1 概ね1年以上所有者等が現に居住その他の用に供しない建物で、町が実施する危険空き家の危険度判定において、評価項目が100点以上であること。
2 町内に事務所または事業所を有する法人又は個人に依頼すること。
3 所有権以外の権利が設定されていないこと。 ※所有権以外の権利が設定されている場合は、当該権利者の同意を得ていること
4 所有名義者が亡くなっている場合、相続人全員の同意を得ていること
5 町税の滞納がないこと

※申請方法などについては企画課へお問い合わせください。
※様式は公募ページからダウンロードできます。

〇空き家相談窓口について
東串良町では株式会社ジチタイアドと連携協定を結んでおり、東串良町の空き家のお悩みごとについて、株式会社ジチタイアド akisol(アキソル)カスタマーサポートでも相談を受け付けています。
現在空き家となっている物件または今後空き家となりそうな物件の管理について等、空き家についてお悩みの際は下記連絡先へご相談ください。
相談窓口連絡先 ☎0120-772-135

企画課 TEL:0994-63-3122

東串良町では、空き家バンク制度による空き家の利活用をはじめ、危険空き家の解体等、空き家問題について取り組んでいます。
管理せずに老朽化していくより、解体または改修等により、新たな資産活用が見つかるかもしれません。

運営からのお知らせ