兵庫県伊丹市:指定地域密着型サービス施設に係る指定候補事業者の公募

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 0%

伊丹市では、「高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画(第9期)」において、4つの基本方針を掲げ、高齢者の住環境の整備を段階的に進めていくこととしています。
(1)在宅生活を支えるサービスの推進
(2)家庭的な雰囲気の中で尊厳ある老後を支援
(3)認知症高齢者ケア体制の向上
(4)民間サービスの活用による豊かな住環境の提供
本計画に基づく高齢者の住環境の整備を着実に推進するため、また、事業者の選定に公正性かつ公平性を確保するために、指定地域密着型サービス施設を整備・開設する指定候補事業者を公募します。

補助事業に要する費用


伊丹市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
指定地域密着型サービス施設を整備・開設すること

2025/10/06
2025/10/24
■応募資格
① 応募主体は法人であること。ただし、看護小規模多機能型居宅介護については、病床を有する診療所も可能.。
② 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護を希望する場合は、社会福祉法人格を有していること(取得見込も可)。
③ 介護保険法(平成9年法律第123号)第78の2第4項各号及び第115条の12第2項各号のいずれの規定にも該当しないこと。
④ 伊丹市暴力団排除条例に規定する暴力団、暴力団員又は暴力団密接関係者でないこと。
⑤ 公租公課の未納がない法人であること。
⑥ 応募事業者(法人)が自ら開設し、指定を受けるものであること。
⑦ 整備予定地について下記の要件を充足すること。
 ア 原則として選考申込後の整備予定地の変更は認めません。
 イ 整備用地については、事業の継続性(利用者への援助の継続性)が十分確保されるものでなければならず、賃貸借物件を利用して実施する場合は、土地・建物ともに長期間(原則として30年以上)にわたるものであること。

■公募する施設種別・施設数/併設施設等
【施設種別】
(1)小規模多機能型居宅介護又は看護小規模多機能型居宅介護 3施設
(2)地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 1施設(定員29人)

【推奨する整備地区および併設施設】
公募する施設については、小学校区又は日常生活圏域毎の施設の整備状況を勘案するとともに、利用者の安心の確保と利便性の向上を図るために、優遇される整備地区と併設施設を設定しています。(選考する際の評価項目とします。)
(1)稲野又は鴻池、笹原又は鈴原、花里又は昆陽里、摂陽、有岡、南の各小学校区/(2)の併設
(2)稲野又は鴻池、伊丹又は摂陽、笹原又は鈴原、神津又は有岡、池尻、花里、南の各小学校区/(1)の併設
※各施設の整備目標年度は原則として、令和7年度から令和8年度とする。

※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
※提出の際は必ず事前に来庁日時を電話予約の上、介護保険課窓口にてご提出ください。
(郵送・ファクス・電子メールでの受付はできません。)
■提出先
 郵便番号664-8503 伊丹市千僧1丁目1番地 健康福祉部 地域福祉室 介護保険課(市役所1階)

健康福祉部地域福祉室介護保険課 〒664-8503伊丹市千僧1-1 (市役所1階) 電話番号072-784-8037 ファクス072-784-8006

伊丹市では、「高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画(第9期)」において、4つの基本方針を掲げ、高齢者の住環境の整備を段階的に進めていくこととしています。
(1)在宅生活を支えるサービスの推進
(2)家庭的な雰囲気の中で尊厳ある老後を支援
(3)認知症高齢者ケア体制の向上
(4)民間サービスの活用による豊かな住環境の提供
本計画に基づく高齢者の住環境の整備を着実に推進するため、また、事業者の選定に公正性かつ公平性を確保するために、指定地域密着型サービス施設を整備・開設する指定候補事業者を公募します。

運営からのお知らせ