新潟県:新潟県幹線交通活性化プロジェクト応援事業 佐藤幸 2025年9月09日 上限金額・助成額10万円 経費補助率 定額% 新潟県では、新潟地域と上越地域を結ぶ特急しらゆき・県内高速バスの利用を促進し、公共交通の利用を後押しする取組みを実施しています。 ※支給上限:50社(上限を超えた場合は、利用回数に応じて支給します。) 対象エリア新潟県対象業種全業種目的販路拡大 対象経費本事業は新潟県内の企業・団体の皆様に、特急しらゆき・県内高速バスの利用促進について、ご賛同・宣言いただいた上で、従業員等の利用を推進いただくものです。 ご参加いただいた企業には、取組状況に応じて、奨励金(10万円)を支給します! 実施主体新潟県 対象企業大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者 補助対象事業新潟地域と上越地域を結ぶ特急しらゆき・県内高速バスの利用を促進し、公共交通を利用する取り組み 公募開始日2025/07/31 公募終了日2026/03/31 主な要件■対象となる幹線交通 ・特急しらゆき ・県内高速バス ※上越線・柏崎線・糸魚川線に限る。 ※特急しらゆき及び県内高速バスの利用回数が月平均2回以上の企業等に対して支給します。(片道の利用を1回とカウントします。) 手続きの流れ※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。 ■参加方法(3ステップ) (1)行動宣言 ・参加届出書に必要事項を記入の上、事務局まで提出。 ↠通勤・出張・社内啓発等、企業・団体内で従業員・職員に対しての利用を後押し! 〇事務局:以下のメールアドレス(新潟県交通政策課)にご提出願います。 ngt170060@pref.niigata.lg.jp (2)幹線交通の利用を促進 ・(1)で設定した宣言内容に沿って幹線交通の利用促進に向けた取組を実践。 (3)取組結果の報告・共有 ・利用実績を報告。支給基準に基づき、奨励金(10万円)を支給します。 〇事務局:以下のメールアドレス(新潟県交通政策課)にご提出願います。 ngt170060@pref.niigata.lg.jp 問い合わせ先交通政策局 交通政策課 地域交通班 〒950-8570 新潟県新潟市中央区新光町4番地1 新潟県庁行政庁舎8階 Tel:025-280-5109 Fax:025-284-5042 公式公募ページhttps://www.pref.niigata.lg.jp/site/koutsuseisaku/syourei2025.html 新潟県では、新潟地域と上越地域を結ぶ特急しらゆき・県内高速バスの利用を促進し、公共交通の利用を後押しする取組みを実施しています。 ※支給上限:50社(上限を超えた場合は、利用回数に応じて支給します。)
関連する補助金