秋田県秋田市:令和7年度 海外展開推進関係補助金/2次募集

上限金額・助成額40万円
経費補助率 50%

国内外で開催される見本市・商談会や国外販売を目的としたECモールへ、自社の農産加工品や製造品を出展し、海外展開を図る市内企業に対し、販売促進活動や商品輸送などに関する費用の一部を補助します。

オンライン商談会参加費用や、海外ECモール出展費用なども対象になります。

補助対象者数:2社程度(予算の範囲内)

■販促活動(海外展開を目的とした国内外のイベントフェア出展、貿易関連企業との商談など)のための経費
参加料、ブース料
展示品などの輸送費(コンテナ輸送費用および国内輸送費を除く)
旅費(交通費、宿泊費)
オンライン商談会参加費用
宣伝費(チラシ・動画作成)
翻訳費(通訳、HPの多言語化) など 注:ハード購入費用は対象外

■国外販売を目的とした越境EC(海外ECモール)への秋田市産品の出展のための初期費用
モール出展初期費用
海外決済口座開設費用
各種許認可、知的財産権出願費用 など 注:モール出展後の運用経費は対象外

■コンテナ輸送費など
秋田港からのコンテナ輸送費


秋田市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
市内企業が行う海外展開

2025/08/21
2025/09/05
■有資格条件
本事業に申請する企業は、次のすべての事項に該当していること。
秋田市内に本社、本部があり、製造・営業実績があること。または、市内に支社・支部などがあり、かつ、秋田市貿易関連産業連絡協議会に加入していること。
海外展開の実績、予定があること。
秋田港から国際定期コンテナ貨物で輸出する者もしくは、本市が実施する「海外展開プログラム策定支援事業」の適用を受けている者であること。
申請する事業において国・県・市の他の補助制度を活用していないこと。

■欠格事項
本事業に申請する企業は、次のすべての事項に該当しないこと。
地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の第1項各号および第2項各号のいずれかに該当する法人などで、その事実があった後2年を経過していないもの(同項各号のいずれかに該当する法人などで、その事実があった後2年を経過していないものを代理人、支配人その他の使用人として使用する法人などを含む。)
申請の日において本市の指名停止措置を受けている法人など
申請の日において破産手続、再生手続または更正手続が開始されている法人など
秋田市暴力団排除条例(平成24年秋田市条例第10号)第2条に規定する暴力団員または暴力団と密接な関係を有する法人など
市税に滞納がある法人など

■提出場所
〒010-8560
秋田市山王一丁目1番1号 市庁舎3階
秋田市産業振興部商工貿易振興課
貿易振興担当

■受付期間
令和7年8月21日(木曜日)から令和7年9月5日(金曜日)まで
(土曜日・日曜日および祝日を除く)

■受付時間
午前9時から午後5時まで(正午から午後1時までを除く。)

■提出方法
持参、メールまたは郵送
提出期限後における申請書類の変更および追加は認めません。
すべての提出書類が期限内に到着しない場合(書類に不備があった場合で、書類の差替えが期限内に完了しない場合を含む)は失格となります。

■提出部数
正本1部を提出してください。
「提出書類」の項目順に整理した状態で1部提出してください。
必要と認める場合は、追加資料の提出を求める場合があります。

秋田市産業振興部商工貿易振興課 貿易振興担当 電話:018-888-5730 ファクス:018-888-5727

国内外で開催される見本市・商談会や国外販売を目的としたECモールへ、自社の農産加工品や製造品を出展し、海外展開を図る市内企業に対し、販売促進活動や商品輸送などに関する費用の一部を補助します。

オンライン商談会参加費用や、海外ECモール出展費用なども対象になります。

補助対象者数:2社程度(予算の範囲内)

運営からのお知らせ