沖縄県:自動車運転免許取得助成金
公益社団法人沖縄県トラック協会(以下「沖卜協」という。)は、雇用対策の一環とし て、若手ドライバーの人材確保・育成のために、従業員に大型免許、中型免許(限定解除 含む)、準中型免許(限定解除含む)、けん引免許を取得させる貨物自動車運送事業者(以 下「運送事業者」という。)に対して助成金を交付する。
助成金の交付予算額:98,700,000円
■補助対象経費
次のいずれかのために指定自動車教習所等で要した費用とする。
(1)特例教習の受講
(2)準中型免許のうち ①準中型免許の新規取得(以下「準中取得」という。) ②5トン限定準中型免許の限定解除(以下「限定解除」という。) (3)外免切替講習の受講(普通免許又は準中型免許に係るものに限る。以下同じ。)
■助成額
特例教習の受講は10万円、準中取得は4万円、限定解除は2万5千円、外免切替講習の受講は4万円を上限として交付する。
■上限額
1事業者あたりの助成額の上限を30万円とする。
※従業員が個人で負担した費用については、全ト協は助成金を交付しない。
※全ト協と地方ト協、国、地方自治体又はその他団体等の助成金等の合計が事業者の負担額を上回る場合は、全ト協の助成額を減額する。
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
従業員に大型免許、中型免許(限定解除 含む)、準中型免許(限定解除含む)、けん引免許を取得させること
2025/04/01
2026/01/31
■対象運転免許
助成の対象となる免許の種類は次に掲げるものとする。
(1)大型免許:車両総重量11トン以上の自動車を運転できる免許
(2)中型免許:車両総重量7.5トン以上11トン未満の自動車を運転できる免許
(3)準中型免許:車両総重量3.5トン以上7.5トン未満の自動車を運転できる免許
(4)けん引免許:車両総重量が750kgを超える車を牽引する場台に必要な運転免許
(5)限定解除:中型免許、準中型免許に限定条件が付与されている場合の解除
■助成対象
運送事業者の従業員が前条に掲げる免許を当該年度の4月1日から1月末日、及びその前年度(4月1日から3月末日)の間に免許取得、または限定解除に要した全額費用を運送事業者が支払った場合(消費税を除く)、その一部について助成を行うものとする。
※詳細は以下の問い合わせ先までお問合せください。
※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
■提出先メールアドレス
ota.gyoumu@okitora.or.jp
公益社団法人沖縄県トラック協会 住所: 〒900-0001 沖縄県那覇市港町2丁目5番23号(九州沖縄トラック研修会館2階) TEL: 098-863-0280 FAX: 098-863-3591
公益社団法人沖縄県トラック協会(以下「沖卜協」という。)は、雇用対策の一環とし て、若手ドライバーの人材確保・育成のために、従業員に大型免許、中型免許(限定解除 含む)、準中型免許(限定解除含む)、けん引免許を取得させる貨物自動車運送事業者(以 下「運送事業者」という。)に対して助成金を交付する。
助成金の交付予算額:98,700,000円
関連する補助金