全国:令和7年度 被害者保護増進等事業費補助金 先進安全自動車(ASV)の導入に対する支援

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 50%

先進自動車(ASV)の普及を促進し事故の削減を図るため、自動車運送事業におけるASVの導入支援を行う事業です。

補助事業に要する費用


国土交通省
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
自動車運送事業におけるASVをの導入する取り組み

2025/06/30
2026/01/30
1.中小企業庁の解釈による中小企業である次の5事業者
①一般乗合旅客自動車運送事業者
②一般乗用旅客自動車運送事業者
③特定旅客自動車運送事業者
④一般貨物自動車運送事業者
(対象装置を搭載した車両を導入する営業所の届出車両合計が5台以上であること)
⑤特定貨物自動車運送事業者
(対象装置を搭載した車両を導入する営業所の届出車両合計が5台以上であること)

2.一般貸切旅客自動車運送事業者
3.上記の6事業者に対象装置を搭載した車両を貸し出すリース事業者

※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。

■申請方法について
申請はオンラインでお願い致します。
オンライン申請は、入力フォームと書類登録で構成されております。
入力内容と必要書類記入内容は『 公募要領』 他に記載されております。(充分お読みください)
申請手順については、本画面(ページ)右上の『マニュアル』 に従ってお手続きください。

本部事務局 :〒160-0004 東京都新宿区四谷三丁目2番5 全日本トラック総合会館8階 TEL.03-6836-1201 FAX.03-6836-1555
https://ataj-asv.jp/

先進自動車(ASV)の普及を促進し事故の削減を図るため、自動車運送事業におけるASVの導入支援を行う事業です。

運営からのお知らせ