東京都品川区:東京都立産業技術研究センター利用料等助成

上限金額・助成額10万円
経費補助率 66%

東京都立産業技術研究センター(産技研)または産業技術総合研究所(産総研)が提供する依頼試験や、機器利用をはじめとする各種サービスの利用費の一部を助成します。

1.産技研または産総研が提供する次のメニューに該当する利用料であること。
実地技術支援 / 依頼試験 / 機器利用 / オーダーメード開発支援
※産技研については、オーダーメード型技術支援のうち上記に係るメニューの利用料を対象とする。

2.令和7年度中(令和7年4月1日~令和8年3月31日)に支払いを行い、かつ利用まで完了すること。
3.産技研または産総研に直接支払った経費であること。

※材料費や試験報告書の交付、郵送費等の間接経費(事業と直接関係のない経費)は助成対象外となる場合があります。


品川区
中小企業者,小規模企業者
東京都立産業技術研究センター(産技研)または産業技術総合研究所(産総研)が提供する依頼試験や、機器利用をはじめとする各種サービスの利用

2025/05/07
2026/02/27
中小企業基本法に規定する中小製造業・情報通信事業者で、品川区に本社あるいは主な事業所を有し、かつ、以下の要件を満たしていること。
また、個人事業主の場合は、品川区内に事業所を有していること。

※みなし大企業、「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律」により規制の対象となるもの、 品川区暴力団排除条例に規定する暴力団もしくは暴力団員と密接な関係を有するものを除く。

1.品川区内に主な事業所を1年以上継続して有すること(基準日:申請締切日)。
2.法人事業税および法人都民税(個人事業者にあっては個人事業税および住民税)を滞納していないこと。
3.品川区に対する使用料等の債務の支払を滞納していないこと。
4.本申請と同一の経費について、品川区および他の公的機関(国、都道府県、市区町村、中小企業振興公社等)から助成金等を受けていないこと。
5.民事再生法または会社更生法による申立て等、助成事業の継続について不確実な状況でないこと。

募集要項をよくお読みのうえ、申請フォーム(オンライン申請)よりお申込みください。
原則オンライン申請ですが、オンライン申請が困難な場合は、必要書類もあわせて地域産業振興課 中小企業支援担当(経営支援担当)へ郵送もしくは窓口持ち込みでご申請ください。

公募ページに記載の必要書類をご用意のうえ、お手続きをお願いいたします。
品川区電子申請サービス:https://apply.e-tumo.jp/city-shinagawa-u/offer/offerDetail_initDisplay?tempSeq=2803&accessFrom=

地域産業振興課 中小企業支援担当(経営支援担当) 〒141-0033 東京都品川区西品川1-28-3 電話番号:03-5498-6340 FAX番号:03-5498-6338

東京都立産業技術研究センター(産技研)または産業技術総合研究所(産総研)が提供する依頼試験や、機器利用をはじめとする各種サービスの利用費の一部を助成します。

運営からのお知らせ